~~ あまくさ ~~  スコタコ ブログ

世界遺産 崎津教会 大江天主堂 イルカ ハイヤ 気嵐
切支丹館 殉教公園 天草・島原の乱 天草松島 Ama-Biz

午後の呟き

2018-07-12 15:59:35 | 日記
俺の島旅! 美味づくし」. ―熊本 天草―
下のキーワードを検索して下さい。
1 遠くへ行きたい | 読売テレビ
www.ytv.co.jp/tohku/

毎週日曜あさ7:00~放送. ※放送日時は都合により変更になる可能性がございます。 寺島進「俺の島旅! 美味づくし」. ―熊本 天草―. 2018年7月15日(日) あさ7:00~ 放送. <みどころ>. 今回は俳優・寺島進が熊本、天草を旅する。海岸で出会ったまるで特撮 ...

2 談話室 - 東京天草郷友会
amakusa-gouyuukai.com/keijibaniriguti.html

あまくさ談話室へようこそ. ここは、天草に関する話題を中心に情報交換をしていただくコーナーです。 天草郷友会の会員に限らず、多くの皆様に参加いただければと思います。 掲示板には、teacup掲示板を利用しております。広告が表示されることをご了承 ...


2 西日本 祖霊送りの旗印がルーツか 天草市の一町田八幡宮「虫追い祭り」 

祖霊送りの旗印がルーツか 天草市の一町田八幡宮「虫追い祭り」 15日、氏子100人が旗ざお立て練り歩く [熊本県]

2018年07月12日 06時00分
風を受けて勇壮に揺れる色とりどりの旗
写真を見る
土器の線刻画の復元図。船に立てたさおに付いた多数の旗が描かれているという(岐阜県文化財保護センター提供)
写真を見る
岐阜県大垣市の遺跡から出土した約1800年前の土器。6本の竿と多くの旗の線刻画が描かれている(岐阜県文化財保護センター提供)
写真を見る
 長い竹に虹のような5色の布を付けた旗が風を受けて勇壮にはためく。そんな光景で知られる天草市河浦町の一町田(いっちょうだ)八幡宮の「虫追い祭り」が、15日に営まれる。弥生時代以降の古墳から出土した土器などに虫追い祭りに似た旗が描かれ、熱心なキリシタン領主だった天草氏との関連からも、研究者らは「祖霊送りが虫追いに変化していったのではないか」と指摘する。

 一町田八幡宮は、6月末に世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産「崎津集落」から北東へ約9キロに位置する。伝承によると、約400年前に害虫が大発生して農作物が壊滅的な被害を受けたとき、信心深い高齢女性が氏神に奉納した絹布で田の害虫を追い払ったのが祭りの始まりとされる。

 祭りの当日は、神社で神事後、一町田橋までの川沿い約1キロを、氏子たち約100人が約20本の旗ざおを立てて練り歩く。長さ約20メートルの竹ざおには長さ2メートル50センチ、幅30センチの5色の旗が取り付けられる。

 奈良文化財研究所の元副所長、深沢芳樹氏(名誉研究員)によると、岐阜県や奈良県から出土した弥生時代末や古墳時代初期の土器や円筒埴輪(はにわ)に、旗ざおの線刻画が描かれており、約1300年前の常陸国風土記も「虹の旌(はた)」との記述がある。いずれも旗は葬送に使われることから、深沢氏は「死者を異界に送る旗印に使われたものではないか」という。

 祭りの起源とされる時期は、かつて一帯を治めた天草氏の時代は終わっていたが、一町田八幡宮の名誉宮司を務める田代主基男さん(93)は「天草氏が武士の守り神として神社を建立したとされ、縁が深い。神社は山手側の倉田地区にあったものを大正時代に現在地に移築した」と話す。氏子たちが練り歩くのが、神社から天草氏の居城地だったとされる一町田川下流の崇円寺前までというのも、歴史的な関連性をうかがわせるという。

=2018/07/12付 西日本新聞朝刊=
..
3 地方局女子アナ 人気の条件はルックスよりも親しみやすさ NEWSポスト ...
https://www.news-postseven.com/archives/20180710_716998.html

2 日前 - 各県にある地方テレビ局には、キー局のアナウンサーを凌ぐ人気を誇るローカルアナが存在する。 本誌・週刊ポストは、キー局が集中する東京都とローカル局のない茨城県を除く45道府県の男性にアンケートを実施し、「1番好きな女子アナ」を ...

地方局女子アナ 人気の条件はルックスよりも親しみやすさ
2018.07.10 11:00

長野朝日放送の平沢幸子アナ
テレビユー福島の小野美希アナ
テレビ金沢の馬場ももこアナ(写真:テレビ金沢)
静岡朝日テレビの広瀬麻知子アナ
山梨放送のハードキャッスル・エリザベスアナ

 各県にある地方テレビ局には、キー局のアナウンサーを凌ぐ人気を誇るローカルアナが存在する。

 本誌・週刊ポストは、キー局が集中する東京都とローカル局のない茨城県を除く45道府県の男性にアンケートを実施し、「1番好きな女子アナ」を調査した(詳細は本誌参照)。女子アナウォッチャーの丸山大次郎氏が解説する。

「キー局では、女子アナにタレント並のルックスやアイドル性を求めます。地方局の女子アナも美人揃いですが、それ以上に“愛嬌”や“親しみやすさ”といった要素が大事になります。自ら現場に出る取材が多く、街の人と直に触れあって顔見知りになることが多いからです」

 今回選ばれたアナウンサーは“県の顔”として、広く県民に認知されているケースが多い。

「今回の結果ではベテランアナが多く選出されている。長野朝日放送の平沢幸子アナは、長寿情報番組『ザ・駅前テレビ』のメインMCを担当していますし、テレビユー福島の小野美希アナは若手の頃から長らく“福島のミキティ”と呼ばれ、愛されています。長く画面で見ることによって、視聴者が親近感を覚えるのでしょう」(同前)

 強烈な個性で全国的に注目される地方局アナも出現している。

2ページ

テレビユー福島の小野美希アナ
【テレビユー福島の小野美希アナ】
長野朝日放送の平沢幸子アナ
テレビ金沢の馬場ももこアナ(写真:テレビ金沢)
静岡朝日テレビの広瀬麻知子アナ
山梨放送のハードキャッスル・エリザベスアナ

「最近では、テレビ金沢の馬場ももこアナが彼氏の存在をぶっちゃけて注目を集めました。静岡朝日テレビの広瀬麻知子アナは、他県でも放送されている『ピエール瀧のしょんないTV』でおバカキャラを確立して、全国区の人気アナになった」(同前)

 また、出身県とは異なる地方へ“嫁ぐ”女性が多いのも特徴だ。東京都港区出身で、イギリス人の父と日本人の母を持つ山梨放送のハードキャッスル・エリザベスアナが語る。

「山梨での暮らしに慣れすぎて、久しぶりに都内に戻ったら、人に酔ってしまいました(笑い)。アナウンサーとして生活するうちに、山梨は“第2の故郷”になりました。大好きな山梨県の知名度を上げるべく、有益な情報を発信していきたいです」

 地方局アナのこうした“地元愛”こそ、視聴者に愛される理由なのかもしれない。

※週刊ポスト2018年7月20・27日号




コメントを投稿