1学期の期末テストが終わった。
昨日の午前中までの天気予報では「土日はまとまった雨が降る」と言っていたのに朝7時には止んでしまった。
テニスコートにはあちらこちら水たまりがあり光ってぬかるんでいる様子だが、こんなの関係ないだろう。
やはりテニス部が始まった。
次の部活休みはお盆の3日間くらいだろう。
後は神頼みならぬ雨だのみ。
教員の働き方改革だのやり過ぎ部活だの、部活中に熱中症で倒れて寝たきりになった生徒、部活中の事故で生徒死亡、顧問による指導死、部活でイジメが原因の自殺などニュースになっても何も変わらない学校部活。
学校も顧問も『自分の学校、自分の部活じゃないから関係ない。』
部活ガイドラインはすでに過去のものとなり休日の朝も7時には始まっている。(7時前の時もある)
そして13時ころまでや夕方までやってることが当たり前。
土日祝日も休みなし。
部活で苦しんでるのは学校関係者だけではありません。
学校近隣住民にとっては何の関係もない部活で生活だけじゃなく体調まで壊されています。
近隣住民からも犠牲者がでないと学校はわからないんですか?
「うりゃー!」「うきぃー!」このような声を出さないとテニスはできないのですか?