コメントでいただいた『日本ソフトテニス協会』のHPhttp://www.jsta.or.jp/
こちらに『マナーBOOK』http://www.jsta.or.jp/wp-content/uploads/2017/07/manner_book_b.pdf
A中学校のテニス部のマナーの悪さがよくわかりました。
情報ありがとうございました。
本日、日本ソフトテニス協会へ電話をしました。
内容は「市立中学校のソフトテニス部のマナーが非常に悪く、シャーシャー!!超ラッキー!!等の不快な叫び声や雄たけびで窓も開けられず家にいるのも辛い状態。過去にはボールを住宅や車に当てて点数をつける遊びも流行り近隣で署名を集めたほど迷惑をしている。体調が悪くても休めない。現顧問と話しても「これがテニスです。大会会場に来てくださいよ。もっとすごいですよ。」と言われた。学校や市教委にも何度も相談してもよくならないので力を貸してほしい。」
協会の方は「これだけ迷惑をかけているようですし、すでに学校、市教委に話しても無理だということなので埼玉県連盟とA市連盟がありますので、こちらに学校名を伝えて改善するようにします。また何かお困りのことがあれば連絡してください。」とのことでした。
最近は雨が降っているので落ち着いて生活ができているけれど次の日、月の連休は晴れマーク。
A中学校のテニス部のせいで晴れマークが憎くて仕方がない。
やれることは何でもやってみる!!
これだけ我慢しているんだもの。 もう、今すぐ変わってほしい。
我慢している皆さんも立ち上がろうよ!!