まかまか

食欲増進剤かもしれません。┌(_Д_┌)┐))))カサカサ
このブログは、うひょ隊長(右兵)の許可を得ていません。

レザークラフト入門編~トリック三つ編みの終わり方・仕上げ~

2009-08-31 | ◆みきちゃんギャラリーcraft◆
20時に寝て翌2時に起きちゃった!むっさん@老体です

昨晩、しずくさんよりトリック三つ編みの最後がわからないとのご質問をいただきました!
ありがとうございます

もしかしたら、みみどんさんが絶妙なる回答を下さるかもしれませんが、私なりの三つ編みの仕上げ方をご紹介します。

ちなみに私とみみどんさんの編み方は逆なので、お好きな方をご参考になさってください!

みみどんさんだけでなく、トリック三つ編みをご教授いただける方の知恵袋的コメントをお待ちしております(他力本願)
また間違いなどのご指摘もお待ちしております


現在、手元には適当な薄手の革っぽいものしかなくて、解りにくいかもしれません
しずくさんの質問内容からイメージしますと、このような状態になってるのでしょうか?

画像は、クリックすると拡大されます。
まかまか-トリック三つ編み最後がねじれた状態
三つ編みの最後の方で革布が裏地にひっくり返った状態です。(裏表が判りづらいですね


まかまか-トリック三つ編みの最後、矢印の方向へ編む まかまか-矢印の方向へ編んだ状態
①ちょっと詰め気味に編みこんで、矢印の方法へ1つ編みます。(左右対称の場合は、反対へ)
下の部分はクルックルな状態です。

まかまか-網目の分かれ目に無理やり下布を引き抜く まかまか-爪でひっぱりまくり
②きっとココがポイント
網目が2本と1本に分かれた所から、ひっくり返った布を引き抜きます。(もしくは差し込みます。)
革は、かなりムリヤリ引っ張ってます。

まかまか-下布が通り抜けた後のポッカリ穴 まかまか-トリック三つ編み部分はギュウギュウ詰め
③結構ムリに通すので、ぽっかり穴が開いて上部はギュウギュウに詰った状態でしょう。


まかまか-トリック三つ編みの仕上げ、上下に引っ張る まかまか-トリック三つ編み仕上げ、左右に引っ張る
④最後に三つ編み部分を上下左右に引っ張って形を整えます。

いかがでしょうか?
しずくさんの大切な方へ無事に届きますように


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

矢毛石歯科医院 in 益城町

2009-08-29 | ◇Weblog◇
何を歌っても演歌調。むっさんです


数日前の夜中、団長は耐えられない程の歯痛に悶えてました。

そして夜中の11時過ぎに矢毛石歯科医院へ電話をして、応急処置をしてもらえるよう懇願しました。

病院嫌いの団長が夜中にお願いするくらいだから、よっぽど痛かったんでしょうねぇ。

矢毛石歯科の先生は、真夜中12時過ぎだったというのに対応してくださいました。お世話になりました(深々)


今日は、団長とむっ母のmaman’sを矢毛石歯科へお連れしました。

むっ母もなかなか歯医者に行ってくれない人で、長い間、入れ歯がガポガポ落ちるような状態だったのです。なので強制連行しました。

maman’sのお二人は、矢毛石先生の魔法に掛かったかのごとく、短時間の処置でびっくりするような出来映えでした。


maman’sは、歯医者では痛い目に遭うし時間も掛かるからと、治療を敬遠してた部分がありましたが・・・

maman’s「こんなに早く痛みから解放されるのであれば、もっと早く行っておけばよかったー!」との事でした。

むっ母は矢毛石先生の手際の良さに感激してましたよ


今度こそは二人とも、真面目に通院するそうです。


矢毛石歯科医院の先生!
今後ともよろしくおねがいしまっす



矢毛石歯科医院

熊本県上益城郡益城町大字福富704
096-286-7588‎
平日: AM9:00~12:00 PM1:00~7:00
  土曜: AM9:00~12:30
休日: 日曜日・祝日

6台

昼過ぎPM2:00~4:00頃は待ち時間が少ないらしい。

ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

HONDA GoldWing GL1800 トライク

2009-08-26 | ◇Weblog◇
涼しい夜ですね。むっさんです

先日、実家に立ち寄ったらホンダのゴールドウィングGL1800トライクが置いてありました。

まかまか-HONDA GoldWing GL1800 トライク1 まかまか-HONDA GoldWing GL1800 トライク2

お客様が遊びにいらしてたのですが、むっ父(通称サブちゃん)は大ハシャギで我が物顔。
でトライクにまたがり、

サブちゃん「写真ば撮れ!」

とチョーご機嫌で私に指示してます

なぜかお客様も自前のデジカメでサブちゃんをパシャパシャ

・・・ま いいか 私もパシャパシャ。


ご機嫌サブ「ほら!むっも乗せてもらえ!」

わし「ええええええええ

お客様「運転して良いよー

わし「えええええええええええええええええええええええ遠慮しますぅぅ

・・・ついつい断ってしまいました。▄█▀█●

ホントは乗りたかった。運転してみたかったんだ。





トライクは大型二輪ではなく、普通車免許で運転できるんですよね。
ヘルメットもいらないし。

まかまか-HONDA GoldWing GL1800トライク バックオーライ中

ちなみにお客様の装備はこんな感じでした。カッコイイっすね
トライクは、むっちゃくちゃ手入れしてあってピンピカピンでした。
お客様がどれだけ大切にされてるか、一目でわかります

・・・ちょびっとだけ跨らせてもらいました。

まかまか-HONDA GoldWing GL1800 トライク4
やっぱり運転させてもらえば良かったです大後悔

いいモノ見せてもらいました!ありがとうございました!!


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

チョー気持ちイイ☆

2009-08-24 | ◇ヘルドライブ旅行◇
熊本のみなさま
今朝からすっごい気持ち良いお天気ですね!!
秋が近くなってるのかしら?

ちょいと銀行までツーリング(?)してきましたよ(๑→ܫ←)ノ♫♬

レブルを動かそうとしたら、バッテリー上がってました
なので隊長のSTを拝借してぶらりしてきました。

絶好のツーリング日和ですよ!!
阿蘇や五家荘に行きてぇぇぇ(o´Д`)=зハァハァ


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

迷いまくって花岡山

2009-08-17 | ◇ヘルドライブ旅行◇
ビバ!方向オンチーむっさんです。

もつ幸の大将夫婦を熊本の名所にお連れしようと、意気込んだむっさん


ですが実は、地元の事がよくわかってません

熊本の夜景を見るなら花岡山公園ですよね!(たぶん)
私の古い情報によりますと、確かデートスポットだったはずです。

よって車2台でGO!GO!

しかし、久しぶりに向かった花岡山の行き方がわからず、

大将夫婦の高級車で危うく急な階段を登らせる所だったり

タタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ 某ホに吸い込まれそうになったり、

かなり彷徨いました



カッコよくお連れできなかったのですが、なんとか花岡山公園へ到着。

まかまか-花岡山から見た夜景

久しぶりに見た花岡山の夜景は、明かりが減った?
少し淋しく感じました。

まかまか-もつ幸の大将夫婦

そして確かココは、愛を語り合う場でもあったはず・・・
あとはラブラブのお二人に任せて私は帰ろう宣言をした所、なんとお二人も帰る事に。
空気読んだつもりが全っ然読めてませんでした(汗)

短時間だったけど、とっても楽しかったです
また会える日を楽しみにしてます



ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

ジャンジャンゴー in セカンドサイト

2009-08-16 | ◇うまかもん?◇
嬉しい客人が熊本へいらっしゃいました

その方々は、福岡市博多区のもつ鍋専門店「もつ幸(もつこう)」の大将夫婦です。

私が食べに行きたいお店があったので、大将夫婦をご招待したのですが、逆にご馳走してもらっちゃいましたありがとう


ほんとは隊長にも参加して欲しかったのです。
しかし納期が迫っている大量のお仕事を抱えていた為、ついでに私の分もお任せして自分だけ楽しんできました(鬼)


大将夫婦と訪れたのは、熊本市内のセカンドサイト内にあるJang Jang Go(ジャンジャンゴー)と言うソウルフルな中華料理店です。

結婚式場としても利用されるジャンジャンゴーお店の雰囲気は、とってもシックでゴージャスです。

まずは、飲み物をオーダー。
まかまか-ジャンジャンゴー南国ベイベー まかまか-ジャンジャンゴーマンゴーヨーグルト

ピンク色の南国ベイベーは、フレッシュグァバ&ライチジュースのMIXでまろやかなトロミが特徴的でした。
黄色のマンゴーヨーグルトは、マンゴーラッシーのような濃い甘酸っぱさが私的にHITでしたよ

まかまか-jangjanggoおすすめカンパチのサラダ まかまか-jangjanggo激安デカ盛りゴボウチップス

前菜のカンパチサラダは、鮮度が良かったですよープリップリ
ゴボウチップスは、200円台なのに大量に入っててビックリ

まかまか-jangjanggoトマトとアボカドの卵焼き まかまか-jangjanggo三種のチーズ春巻き 

斬新な組み合わせなのに、みんなで目を丸くしたのがトマトとアボカドの卵焼き
やっぱり美味しいチーズ巻きなどなど、どれもこれも美味しかったですよ

私的には、イベリコ豚の炒め物の塩加減が気に入りました

お料理のできるペースがすっごい早くて、あっという間にテーブルが埋め尽くされました。
贅沢な悩みかもだけど、もちょっとお料理のペースを落としてもらっても良いかなぁ

たっくさん食べてもデザートは別腹ですよねー
まかまか-jangjanggo杏仁豆腐ジェラート まかまか-jangjanggoゴマ団子

3人で食べに来て正解でしたよ

というのが、お隣さんのテーブルでは、小柄なお二人なのに大量のお料理が置いてあって、さーらーに炒飯と太平燕(タイピーエン)が運ばれて来たもので、エライ事になってたんですΣ( ̄ロ ̄lll)

その様子を大将の奥様が、いたく心配されていました


そんなお隣の行く末を見守る前にお会計しました。

・・・ん?何やら店員さんともつ幸の大将がもめてます。


もつ幸大将「あの、料金が間違ってません?」

店員さん「間違ってないですよ。6千円台になります。」

もつ幸大将「やすっ


3人でディナーに訪れたのに、料金にビックリトイレにもビックリ

大変美味しゅうございました





JANG JANG GO(じゃんじゃんごー)

熊本県熊本市花畑町13-10 セカンドサイト1F(栄通り)
096-323-1121
17:30~翌3:00〔日・祝 ~翌2:00〕
定休日:無休

ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

しらさぎ草

2009-08-15 | ◇Weblog◇
またまた雨ですねーむっさんです。

かずちゃんに教えてもらった白鷺草(しらさぎそう)。

初めてみましたΣ(`・д・ノ)ノ

まかまか-羽を広げた白鷺のようなサギソウ

白鷺が飛んでるように見えますねー!


まかまか-白鷺草の全貌

全貌はこんな感じ。


まかまか-シラサギソウのつぼみ

蕾もめちゃめちゃ可愛いです。



白鷺草の正式名称は、サギソウらしいです。
7~9月に花を咲かせる多年草で、花の下部にある3~4cm程の距には密線が通っていて、この末端に蜜が溜まる構造なんですって。
夜間には良い香りがするらしいです。嗅ぎ忘れた(´・ω・`)

素敵な花を観察できました(๑→ܫ←)ノ♫♬
今度は臭いを嗅ぎに行きます!
かずちゃんありがとでした



そこ、
ヱヴァの使徒○号とか言わない。


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

来なっせ!みなっせ!踊りなっせ!みすみ港祭り2009のつづき

2009-08-13 | ◇イベント◇
前回に引き続き 、三角港で開催された「みすみ港祭り」の様子をお届けです。


次に海上自衛隊の多用途支援艦「あまくさ」 の一般公開に潜入しました。

まかまか-多用途支援艦「あまくさ」

海上保安庁の巡視船「はやと」 から撮った多用途支援艦「あまくさ」の後姿

まかまか-多用途支援艦「あまくさ」

オレンジ蛍光色が目印の自走式のゴムボートだそうです。

まかまか-自衛隊の様々な乗り物

船の近くでは、自衛隊の大砲、バイク、装甲車、備品なども公開してありました。

むっさん的には、大砲と装甲車とメガクルーザーを運転してみたかったです。

まかまか-キューピーちゃん自衛隊バージョン

その他、自衛隊グッズなどの販売や自衛隊員募集なども行なわれてました。


寝不足な団長とむっさんは、残念ながら午前中のみのお祭り参加でした。

しかし、夜には花火と「桜塚やっくんの 爆笑ステージショー」があってたんですって・・・見たかったです


サブちゃんよー、やっくんショーがあるって一言も言わなかったよねぇ(╬☉д⊙)
そこは教えて欲しかったなぁー


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

来なっせ!みなっせ!踊りなっせ!みすみ港祭り2009

2009-08-12 | ◇イベント◇
7月26日に宇城市の三角港で行なわれた『来なっせ!みなっせ!踊りなっせ!みすみ港祭り 2009 』に、団長とむっ父と数名で参加してきました!


むっ父(通称サブちゃん)から、
年に1回だけ海上保安庁の船に乗らるっとばい!!け!(来い!)」

と、お祭りの数週間前から誘われてました。


海上保安庁の船に乗るなら、朝9時までに三角港へ来ておけと。


しかしみすみ港祭りの前日は、大荒れの天気でした。

わし「こんな天気で、ほんとに(体験航海)に乗られると?」

サブ「乗らるる乗らるっ心配いらん!!明日けぇーよー(来いよー)」

サブちゃんをご存知の方には、だいたい予想できる会話だと思います。
ヤツの心配いらん発言で心配しなかった事はほとんどありません


正直なところ、海上保安庁の巡視船による体験航海が中止ならば、遠い三角港まで行く気はあまり無かったりもします。


念のため当日の朝からもサブちゃんに電話確認しましたが、同じ回答でした。


寝不足状態の団長と私は、7時半に出発。


9時頃に到着。


海上保安庁の「おおすみ」・・・だったっけな?(忘)やっぱり悪天候のため中止になってました


巡視船の体験航海に乗れる予定だったので、すんごい楽しみにして行ったのに、やっぱりサブに騙された。


しかも、サブは事前に中止を知ってた!!

・・・ま た し て も (╬☉д⊙) や ら れ た


夜仕事をしている団長にも申し訳なかったです

もうヤケクソだぃ。
2隻の船が停泊して一般公開されていたので、海猿な気分を味わってきました!

まずは海上保安庁の巡視船「はやと」に搭乗しました。

まかまか-ベル212 MH684 かみたか

格納庫からヘリコプターが登場
ベル212 MH684 かみたか

まかまか-海上保安庁の海猿の方

海上保安庁の方ちょーカッコよかったですよ

まかまか-はやとの船長気分

船長席に座らせてもらってご満悦の団長です。
船長専用の双眼鏡も借りて、船長気分


海上保安員さんがGPSなどの機器に関しても、わかりやすく説明してくださいました。
巡視船はやとを隅々まで見学して、次の船に向かうサブ一行でした。 ・・・つづく


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ