まかまか

食欲増進剤かもしれません。┌(_Д_┌)┐))))カサカサ
このブログは、うひょ隊長(右兵)の許可を得ていません。

深夜放送で飯館村の酪農家を見て

2011-07-14 | 地震・天災・災害
先日、とある放送で飯館村の酪農家を特集されていました。

震災(人災)後から1ヶ月以上、
牛乳を絞っては廃棄を続け、
いつでも出荷できる様に備える酪農家のご夫婦。

しかしその頑張りも虚しく、出荷どころか計画避難を言い渡されました。

ご夫婦は、考えに考え、牛を手放すことにしました。

妊娠している牛は買い手がついたのですが、
そうでない牛(6頭くらい)は殺処分になりました。

酪農家のご夫婦は、
トラックに乗せられた殺処分になる牛と別れる際に、
ずーっと追いかけられてました。泣きながら。


真面目にお仕事をされていたのに、
何気ない日常を奪われた皆さんの現状なのですよね。

震災から4ヶ月が過ぎました。

どれだけ前に進んだのでしょうか?

前に進めているのでしょうか?


参考動画はコチラ。

全国の放射能濃度一覧および拡散予測

2011-04-05 | 地震・天災・災害
全国の放射能濃度一覧および拡散予測を確認できるサイトだそうです。


全国: 全国の放射能 | 全国の水道の放射能 | 全国の雨の放射能
水道情報: 東京 | 埼玉 | 神奈川 | 千葉 | 茨城
福島原子炉: 燃料棒露出度 | 水位 | 温度 | 放射線量 | 収納容器圧力 | 原子炉圧力
福島海水: 放射線量 | 海水(表層) | 海水(下層) | 海上の空間
福島: 福島20km-30km圏 | 福島原発の放射濃度 | 福島原発の溜まり水 | 福島原発プルトニウム
拡散予測: 日本気象庁 | ドイツ気象局 | オーストリア気象局 | イギリス気象局 | ノルウェー気象研究所
その他: 茨城原発周辺 | 宮城県全域



Japan: National radioactivity | radioactivity of water across the country | radioactivity in the rain across the country
Water Information: Toukyou | Saitama | Kanagawa | Tiba | Ibaraki
Reactor Fukushima: Exposure fuel rod | Water Level | Temperature | dose | container pressure | Pressure Reactor
Seawater Fukushima: Dose | sea (surface) | water (lower) | space marine
Fukushima: 20km-30km zone Hukushima | Hukushima concentration of nuclear radiation | Wed Hukushima accumulation of nuclear | nuclear power plutonium Hukushima

Diffusion: Of the German Weather | Austria Weather Bureau | Bureau of Meteorology, UK | Norwegian Meteorological Institute
Others: Primary Area Ibaraki | Miyagi throughout


デジタル ガウスメーター 誰でも簡単に電磁波のチェックができる 電磁波測定器 家庭用電磁波テスター

空気の放射線濃度を計測 日本語意訳説明書付きGeiger Counter ガイガーカウンターRAY2000A

汚染・6日に日本全土に拡がる怖れがあるらしい

2011-04-04 | 地震・天災・災害
武田邦彦氏(中部大学)によるレポートだそうです。


原発 緊急情報(47) 汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ

http://takedanet.com/2011/04/47_afa2.html

・・・転載・・・

4月5日から7日にかけて、福島原発からの風が一旦、南に行き、四国・九州にまで南下し、そこからさらに偏西風で日本列島を縦断して、北海道に達する上ると予想されています。

この図はドイツ気象サービス(DWD)のシミュレーションで、日本で4月6日頃にあたります(あまり時間は厳密に考えない方が良い)。


パソコンで図を見ることができない人がおられますので、文章でも説明しますと、福島から一旦、太平洋に出た汚染物質は、その後、東風でぐるっと回って日本の房総半島、静岡、四国、九州とまわり、山陰から福井まで達します。


つまり4月6日頃を中心にして初めて福島原発の汚染物質が西日本を汚染する可能性がありますので、注意が必要です。


次に示す図はノルウェーのシミュレーションであり、上のドイツの気象サービスのデータから約1日たった状態です(7日ぐらい)。


一旦、日本の西日本に到達した福島原発からの放射性物質は、その後、偏西風に乗って北に進み、日本列島を縦断して北海道まで達すると予想されている。


この頃、新たに福島原発から放射性物質が漏れれば、それもともに北海道の東海岸に到達すると計算されています。


このシミュレーションの結果は、あくまでもドイツとノルウェーの結果であって日本の気象庁の予想ではありません。


日本の気象庁は、現在のところ福島原発の放射性物質がどのように飛散するかの予報を出していません。花粉予想や噴煙の予想は気象庁の役割でありますが、どうやら放射性物質を飛散については気象庁の役割範囲にはないそうです(税金は?)。


いずれにしても、できるだけ多くの情報を集めて、私たちと家族の安全を守りたいと思います。


ドイツとノルウェーの情報が、どのような基礎的なデータに基づいているのかわからないので、ここでは日付もはっきりとは示していません(もとデータは時間もハッキリ示してありますが、それほど精度が無いと思うので、「絶対にそうなる」と断定的に考えないでください。

しかし、私たちにとって重要な情報であることは確かです。この情報に基づいて、
「もしかすると、西日本もしくは日本全体に放射性物質が飛散するかもしれないので、4月5日から7日ぐらいにかけて、外出を避けたり、マスクをする、子供を外で遊ばせない、家の戸締りをしっかりするという対策を取っておく。」


と考えてください。


ドイツとノルウェーの予想が外れるかもしれません。外れたら申しわけないけれども、それは仕方がないので、その時は、多少無駄な時間を過ごしてしまったと思ってください。

・・・・・・・・・

ところで現実に九州まで放射性物質が飛んで、例えば鹿児島が1時間当たり1マイクロシーベルとまで放射性物質が上がり、それが1週間続いたとします。


その場合の被ばく量は、

1×7×24=168マイクロシーベルト

で、今回限りであれば、長期的にも、赤ちゃんにも、妊婦にも問題はない。


(注)さらに詳しい計算(鹿児島の人の1年間)

168+(0.05*358*24)=597マイクロシーベルト

で、今回限りであれば、累積放射線も大丈夫です



鹿児島が大丈夫なのは「ずっと続けて被曝する」というのが恐ろしいので、一時的な被曝はあまり影響がないということです。


でも、被曝は少なくしておくのが良いので、自衛してください。




・・・ここまで・・・




私の個人的見解としては、

・一般的なマスクは放射線に対して予防にならない。
・戸締りをしても、目張りして換気扇や空調も塞ぐ位しないと意味がない。
・放射線物質はやがて半減期が来る。


と思うので、普通に日常生活を送って静観します。

外は桜の花がひらひら舞っていて、とても綺麗ですし。
花粉症が辛いのでマスクは付けてますが( >д<)、;'.・ ィクシッ


ちょっと前まで他国からやってくる黄砂や漂流物などに悩まされていましたが、逆に他国を悩ませる立場になっちゃいましたね。


とても大変な状況ですが、日本の技術を世界に披露するチャンスだと思うので、どうかガンバって欲しいと願ってます。

東北地方太平洋沖地震に伴う抹消登録申請時の特例的取扱について

2011-03-25 | 地震・天災・災害
国土交通省HPより転載です。

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000015.html


東北地方太平洋沖地震により被災者が置かれている状況(車両が所在不明のため登録番号が不明、印鑑登録証明書の取得困難など)に鑑み、被災車両の抹消登録申請時の特例的取扱いを以下のとおり行うこととし、本日、別添のとおり全国の地方運輸局に通達を発出しましたので、お知らせします。



想定される状況:自動車登録番号、車台番号が分からない

特例措置・・・ 申請者からの情報、納税証明書等により自動車登録番号又は車台番号のいずれかが分かり、自動車を特定できれば、申請書を受理する。



想定される状況:印鑑登録証明書が取得困難、実印を紛失

特例措置・・・ 次の書面の提出及び提示をもって代える。

[1]所有者本人からの申請の場合
所有者の署名及び本人確認書面
(登録事項等証明書交付請求の際に求める身
分証明書:免許証等)
[2]代理人による申請の場合
所有者が署名した委任状及び所有者の本人確認書面の写し並びに代理人の本人確認書面
(登録事項等証明書交付請求の際に求める身分証明書:免許証等)



想定される状況:原因を証する書面(罹災証明書)の入手が困難

特例措置・・・ 申請人の申立書(様式
なお、被災地域以外において登録されている自動車に係る申請については、震災時に当該地域に所在していたことが分かる具体的な説明の記載を求める。



【別添】東北地方太平洋沖地震に伴う抹消登録申請時の特例的取扱について(通達)(PDF ファイル)
http://www.mlit.go.jp/common/000138985.pdf



お問い合わせ先
国土交通省自動車交通局技術安全部自動車情報課 小守谷、藤城
TEL:03-5253-8111 (内線42-113、42-116) 直通 03-5253-8588

グランドハープ演奏「二つの気さくな断章より1章」

2011-03-22 | 地震・天災・災害
グランドハープ演奏「二つの気さくな断章より1章」


とってもやさしくて心が落ち着く感じがします。
ハープの音色って素敵ですね。

もっと聴きたい方へ

2010年クリスマスイブに開催されたグランドハープ演奏の動画はコチラです。
http://blog.goo.ne.jp/ya_ayo_oy/e/85f20a695039e87b40ba3e7353833fc1

うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」

2011-03-16 | 地震・天災・災害
うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」


メディアアーティストの八谷和彦さんによる、福島の原発の状況のわかりやすい解説の動画だそうです。

まとめサイトはこちら
http://togetter.com/li/111871


なお、八谷さんも動画制作者も専門家ではありません。
正確な情報につきましては東京電力等の公式情報をご確認下さい。

地震、津波、そして原発事故の被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。
被災地域以外の方々には誤情報などで無用の混乱を起こさぬよう、願っております。

一日でも早く、多くの人に笑顔が訪れますように。

http://www.youtube.com/watch?v=ZUzBvxdnCFMより転載)

放射線(放射能)測定状況を確認できるサイト

2011-03-16 | 地震・天災・災害
新潟県防災ポータルでは毎時ごとの県内放射能測定状況を確認できる模様です。

新潟県内の放射線測定状況
http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/



その他、各地の放射能・放射線の計測関連サイトは以下の通りです。
放射線計測サイト(ガイガーカウンター)より転載(・・・なぜかエラーが出てURLが貼れません)

北海道 http://www.genshi.pref.hokkaido.jp/

北海道札幌 http://soba.tonkin.ac/radio/geiger/

青森県 http://gensiryoku.pref.aomori.lg.jp/atom/index.html

新潟県 http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/

茨城県 http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

静岡県 http://www.hoshasen.pref.shizuoka.jp/rr-condition/index.html

群馬県 http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html

東京都江東区 http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo

東京都日野市 http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

神奈川県 http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL

全国 http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

全国(一日前) http://housyasen.taiki.go.jp/

東京電力による発表 http://www.tepco.co.jp/nu/pamp/index-j.html

【生きろ日本!より転載】飲料水を作る

2011-03-16 | 地震・天災・災害
生きろ日本!被災地の生活で作れるデザイン/飲食料/アイデアのwikiより転載です。
https://sites.google.com/site/olivesoce/inryou/mizu/inryou-sui-wo-tsukuru-houhou


飲料水を作る
身近なもので飲み水を作る

ライフラインが絶たれた状況で水を確保するのは容易な事ではありません。
しかし、飲み水さえ確保できれば、ライフラインが復旧するまでの間、多くの不便生活が緩和されます。子供から大人、お年寄りまで、いざという時に備えて、身近なものを飲み水に変える知恵と方法を身につけておきたいですね。
自分がその状況に遭遇してしまったものとして、可能と思われる飲み水の作り方をぜひ、今のうちに覚えておきましょう。


晴れた日の朝/朝露で飲み水を集める
晴天的早上/用露水收集饮用水
날씨가 맑은 날 아침 / 아침이슬을 모은다
晴れた日の早朝であれば草についた朝露を集めましょう。
集め方としては、ひざ下に、きれいな、または汚れの少ない布(水を吸収しやすい物)を巻き付け歩き回ります。朝露に濡れた草むらを歩き回ることで布に染みこんだ水を絞り、容器に入れていきます。
大人であればおよそ30分で500ml程度の水が溜まります。
しかし、実際の場合は、怪我や病気、空腹なども予想されますので体力消耗の度合いをみて動くことが必要です。


晴天的早上,用佳在草上的露水可以收集饮用水。
膝盖的下边缠干净,或者污垢好少的布(容易吸收水的东西)走。
有露水的草丛里面走,然后拧布取水,把水放入容器里。
大人的话,走三十分钟可以取得500ml左右的水。
但是,重要小心受伤,疾病,空腹,体力衰退。
맑은 날의 이름 아침에 풀에 맺힌 아침이슬을 모아봅시다.
모으는 방법은, 무릎 밑 부분에 깨끗하거나 덜 지저분한 천(물을 흡수하기 쉬운 재질로)을 감아 묶습니다.
아침이슬로 젖은 풀밭을 걷고 난 뒤, 이슬에 젖은 천을 꼭 짜서 용기에 물을 넣습니다.あ
성인이라면 약 30분에 500ml 정도의 물을 모을 수 있습니다.
그러나 실제로 상처나 질병, 굶주림과 같은 상태가 예상되므로 자신의 건강상태를 고려하여 움직이는 것이 좋습니다.


雨の日/雨水で飲み水を集める
雨天/用雨水收集饮用水
비가 오는 날 / 빗물로 마실 물을 모은다.
雨水は一度、地面に触れてしまうと浄化しなくてはなりません。このため雨水を集める際は、地面に触れないようバケツ、鍋、洗面器など受け口が広く深い道具を使うと良いでしょう。
また、テント、ビニルシートなどがあれば四方を木や壁にくくり、たるみを持たせて真ん中に水がたまるようにすれば一度に大量の水が集められトイレ用の水なども確保できます。更に、雨上がりであれば木の葉や枝の雫を揺すってシートに落とすと早く大量の水を確保でき、体力の消耗も少なくて済みます。
雨水一次触地面,要被净化。
所以收集雨水的时,应该用水桶,锅,脸盆等收件口好大,容量也好大的用具。
同时,有帐篷,塑料外壳等的话,把四方捆树木上还是墙上,可以取得大量的水,可以为了厕所使用。
更加,雨后的时,摇动树叶,树枝落下水滴外壳上,确保大量的水得很快,体力衰退很少。
일단, 땅에 닿은 빗물은 정화해야 합니다. 이를 위해 빗물을 모을 때는, 빗물이 땅에 닿지 않도록 바구니, 냄비, 대야 등 널찍하고 움푹 파인 도구를 사용하는 게 좋습니다.
그리고 텐트, 비닐시트(방수포) 등이 있으면 네 끝을 나무나 기둥에 느슨하게 묶어 중앙에 물이 모이도록 하면,あ한 번에 대량의 물을 모을 수 있어 화장실 등에서 사용할 수 있는 생활용수를 확보할 수 있습니다.
게다가 비가 막 개이고 난 뒤라면 나뭇잎이나 가지를 흔들어 물방울을 시트에 떨어트리면 빠르게 대량의 물을 확보할수 있어,
체력소모를 줄일 수 있습니다.


雨水、泥水、濁水から飲料水を作る
用雨水,泥水,浊水做饮用水
빗물, 흙탕물, 탁한 물에서 식용수를 얻는 법
ペットボトル、小石、炭(焚き火かす)、砂、ガーゼがあれば、一度地面についた雨水や泥水、濁水からも飲料水を作ることができます。
まず、ペットボトルの底を切り取り注ぎ口が下向きとなるように逆さまにします。次に、小石、炭、砂、ガーゼの順にペットボトルに詰めキャップに小さな穴を開け、雨水や泥水、濁水を入れます。
ガーゼがない場合は薄い布(毛糸、バンダナなでも可)キャップが無い場合はティッシュを代用してもできます。溜まった水は10分ほど煮沸すると雑菌も死んで、飲用水になります。

有塑料瓶,小石子,炭(篝火渣滓),砂,纱布的话,从一次触过地面的雨水,泥水,浊水也可以做饮料水。
首先,切塑料瓶的下面,把盖子向下边颠倒。
然后,把小石子,炭,砂,纱布这个顺序放入塑料里面,开很小的洞,然后放入雨水,泥水或者濁水。
没有纱布的话可以代用很薄的布(毛线,印花大手帕也可以)。
没有塑料瓶的盖子的话可以代用卫生纸。
积了的水被煮沸十分钟之后,杂菌死了,成饮用水。
페트병, 자갈, 숯(불에 탄 나무), 모래, 가제(일반적인 천)이 있다면, 지면에 고인 빗물이나 흙탕물, 탁한 물에서 마실 물을 얻을 수 있습니다.
우선 페트병의 밑을 잘라내어 주둥이가 밑을 향하도록 합니다. 그 다음 자갈, 숯, 모래, 가제 순으로 페트병에 넣은 뒤
뚜껑에 작은 구멍을 내어 빗물이나 흙탕물, 탁한 물을 넣습니다.
가제가 없는 경우에는 얇은 천(모사, 두건 등도 가능), 뚜껑이 없는 경우에는 티슈를 사용해도 무방합니다.
이렇게 해서 모인 물은 10분정도 끓여 세균을 죽이면 마실 수 있게 됩니다.


雪を飲み水にする
转雪成饮用水
눈에서 식용수를 얻는 방법
雪は飲料水をつくる上で一番、簡単といえるかもしれません。
ボールや鍋に雪の塊を入れ、湧きあげると飲料水のできあがりです。湧かす時は、蒸発して湯気にするともったいないですので蓋(無い場合はアルミ箔などあれば利用し蓋にして)をして、煮沸しましょう。
また、雪があるという事は、当然ながら寒さも厳しいですので、煮沸する際のマッチやライター、火をおこす貴重な材料を使い切ってしまうことの無いよう気をつけて行いましょう。

转雪成饮用水是做饮用水的方法里应该最容易。
把雪的块放入金属钵或者锅的里面,烧开之后成应用水。
烧开的时候,蒸汽很可惜,关盖煮沸。
(没有盖子的话,使用铝箔等。)
同时,有雪的意思是当然非常冷,煮沸时不要使用光火柴,打火机等为了点火的贵重的材料。
눈은 식용수를 만드는 방법 중 가장 간단하다고 할 수 있습니다.
볼이나 냄비에 눈덩이를 넣어 끓여내면 식용수가 됩니다.
끓일 때, 눈이 증발하여 수증기가 되면 아까우므로, 뚜껑(없는 경우에는 알루미늄 호일로 대체)을 사용합시다.
그리고 눈이 있다는 것은 당연히 춥다는 것도 의미하기 때문에,
눈을 끓이기 위해 필요한 성냥이나 라이터, 불을 피울 수 있는 귀중한 도구를 전부 사용하는 일이 없도록 조심합니다.


防災ナビから転載
http://www.bousainavi.info/cat_200/210.html


震災避難生活の課題解決デザイン
http://seikatsusoken.jp/anshin/kakei_3.html

災害等発生時に警察官が行う手信号

2011-03-14 | 地震・天災・災害
信号機が止まった場合、警察官が手信号で交通整理を行う場合があります。この画像を拡散して皆で共有しましょう!


災害等発生時に警察官が行う手信号

http://honbu.police.pref.ishikawa.lg.jp/keibi_bu/keibi/saigai/bousai/handsignal.htm



手信号 (ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E4%BF%A1%E5%8F%B7