お久しぶりの食いしん坊
むっさんです。
さて
8月くらいに「La quinto(ら くいんと)」へ行ってきました。
新妻なお友達から甘いお誘いがありましてね
「美味しいらしい&面白いメニュー選択が出来るらしい」
とのことで、新妻の誘惑につられて訪れました
新妻情報によると・・・
お店の外見は民風で見落とすかも。内装を改装して営業してるらしい。
お料理は2,000円。パン・デザート・飲み物付きで、
前菜・パスタ・デザートから好きな物を4種類選べる。(2011年8月現在)
前菜・前菜・前菜・パスタ
前菜・前菜・パスタ・パスタ
前菜・パスタ・パスタ・パスタ
パスタ・パスタ・パスタ・パスタ
デザート・デザート・デザート・デザート
新妻は
か
か
で悩んで、
私は
か
か
で迷ってた様な・・・(うろ覚え)
鳶町までの道のりは40分くらいあったと思います。
どのコースにするかで盛り上がり、ハイテンションなドライブ
でした。
東バイパス(57号線)から、熊本新港方面の西回りバイパス(51号線)に入り、1km弱ほど進むと左手にローソンが所在する交差点を左折します。
そして800mほど直進した左側にLa quintoがありました。
(右側の黒亭ラーメン 力合店を過ぎて斜め向かいです。)
外見は民家でしたが、内装は素敵な雰囲気でしたよ。
お店までの長い道のりを
どのコースにするかでウキウキだった我々。
だがしかし
時は、ランチタイムだったという
ランチは、前菜・パスタ・デザートから各1種類を選択する方法でした。
新妻の選んだランチは、コチラ

ジャガイモのスープ・お肉&マッシュポテトを大判パスタで巻いたモノ?・コーヒーアイス
むっさんはコチラ

自家製ベーコンのサラダ・マカロニのカボチャソース?・柑橘系(清美?)のシャーベット
・・・お料理は、もっとカッコイイ名前が付いてたのですが
忘れてしまいました。
そして自家製パンとドリンクが付いて1,000円でした。
パンは暖かく、オリーブオイルを付けて美味しく頂きました。
新妻のランチをつまみ食いさせてもらいました。
ジャガイモのスープには、マスタードの粒が入ってたのですが、マスタードが苦手な私なのにめっちゃ美味しかったです!!
ジャガイモのいいトコ取りなスープの味付けも上品でした。
主菜のソースとプラックペッパーがすごく良い味で、マシュポテトをパスタで巻いてあるのとお肉のバランスも絶妙でした。
そして真っ白なコーヒーアイス。真っ白なのに濃いコーヒーの味がしてびっくり!オススメ!
次に
私のお料理レビューは、
自家製ベーコンがめっちゃ美味しい!! すんごい美味しい!!
バルサミコ酢のソースが素敵★
カボチャソースのマカロニを初めて食べました。ソースが絶品でしたよ。
南瓜ってあまりおかずにならないイメージでしたが、スパイスと味付けで主菜になってました。
何のお肉だったのか忘れちゃった(汗)、ソースに付けて美味しく頂きました。
柑橘系のシャーベットは、トルコアイス並みのトゥルトゥル食感でした。
見た目はコーヒーアイスより艶があり、白色ですが良い香りしてました。
むっさん的には、どれもこれも美味しいお料理でしたよ
ハズレがありませんでした
もうちょっと量があると嬉しいなー
と思ってましたが、おしゃべりしながら食べてたら満腹感に満たされました。
冷蔵庫の中で、大きなベーコンが保存されてました。
誰かを連れて行きたいと思わせてくれるお店でしたよ。
美味しかったです。ご馳走様でした。
次回はディナーに行きまっしょい
どのコースにしようかなぁ~
la quinto (ラ・クイント)
熊本市鳶町1-7-15
096-357-9768
runch
11:30~14:30
1,000-
dinner
18:00~22:00
2,000-
・・・ブログネタを溜め込んでたりします。
思いついたものから載せていく予定です。
文章はあまり得意ではないので、画像主体になっていくことでしょう。

さて

8月くらいに「La quinto(ら くいんと)」へ行ってきました。
新妻なお友達から甘いお誘いがありましてね


とのことで、新妻の誘惑につられて訪れました




前菜・パスタ・デザートから好きな物を4種類選べる。(2011年8月現在)













鳶町までの道のりは40分くらいあったと思います。
どのコースにするかで盛り上がり、ハイテンションなドライブ


東バイパス(57号線)から、熊本新港方面の西回りバイパス(51号線)に入り、1km弱ほど進むと左手にローソンが所在する交差点を左折します。
そして800mほど直進した左側にLa quintoがありました。
(右側の黒亭ラーメン 力合店を過ぎて斜め向かいです。)
外見は民家でしたが、内装は素敵な雰囲気でしたよ。
お店までの長い道のりを
どのコースにするかでウキウキだった我々。
だがしかし

時は、ランチタイムだったという

ランチは、前菜・パスタ・デザートから各1種類を選択する方法でした。




ジャガイモのスープ・お肉&マッシュポテトを大判パスタで巻いたモノ?・コーヒーアイス




自家製ベーコンのサラダ・マカロニのカボチャソース?・柑橘系(清美?)のシャーベット
・・・お料理は、もっとカッコイイ名前が付いてたのですが

そして自家製パンとドリンクが付いて1,000円でした。
パンは暖かく、オリーブオイルを付けて美味しく頂きました。


ジャガイモのいいトコ取りなスープの味付けも上品でした。


次に


バルサミコ酢のソースが素敵★

南瓜ってあまりおかずにならないイメージでしたが、スパイスと味付けで主菜になってました。
何のお肉だったのか忘れちゃった(汗)、ソースに付けて美味しく頂きました。

見た目はコーヒーアイスより艶があり、白色ですが良い香りしてました。
むっさん的には、どれもこれも美味しいお料理でしたよ

ハズレがありませんでした

もうちょっと量があると嬉しいなー


誰かを連れて行きたいと思わせてくれるお店でしたよ。
美味しかったです。ご馳走様でした。
次回はディナーに行きまっしょい

どのコースにしようかなぁ~

la quinto (ラ・クイント)


runch


dinner


・・・ブログネタを溜め込んでたりします。
思いついたものから載せていく予定です。
文章はあまり得意ではないので、画像主体になっていくことでしょう。