まかまか

食欲増進剤かもしれません。┌(_Д_┌)┐))))カサカサ
このブログは、うひょ隊長(右兵)の許可を得ていません。

もうひとつの成人式

2014-02-01 | ◇介護◇
ご無沙汰しとります。音沙汰がないのは元気な証拠だと思ってくだしぃ。
今日は感慨深い日なもので、思い出がてら喋らしてくだしぃ。

20年前の今日、実母は妹を高校受験の会場に送った後、倒れました。

救急車で運ばれた先は、田舎の町医者で「ただの高血圧。安静にしてれば大丈夫。帰っていいよ。」と一歩あるく度に嘔吐していた母を1泊入院すらさせてもらえませんでした。

かかりつけの病院から往診してもらいましたが、こちらも高血圧と診断され、痛み止めと睡眠薬しか処方されていないという事が後でわかりました。
母は意識がしっかりしていて言語障害もなく、起きている時はとにかく頭が痛いと転げまわるか、電源がOFFになったように寝てました。

そんな状態で4日目にかかりつけの病院から電話で母の様子を聞かれて、「痛い痛いと転げまわっています。」と伝えたら、脳神経外科を紹介されました。

父の運転する車に母と乗って受診したところ、左脳側くも膜下出血&右脳側にも今にも破裂しそうな動脈瘤が見つかり、緊急手術をするために救急車で大きな病院へ移動となりました。

手術室に入る前、丸坊主になった母がベットの上で笑いながら言った言葉は、
「(私)と(妹)の卒業式には、カツラば被って行かなんね(笑)」

・・・母は強いなと思いました。あたしゃ涙が止まらなかったよ。

笑顔で手術室へ向かった母は、術後にたくさんの管をつけて死んだように眠りました。
やっと目を覚ましたのは、2~3週間後。
私たち子供を見た母の最初の言葉は「・・・誰?知らん・・わからん・・・」
右半身不随、左目失明、言語障害、そして何もかもを忘れてました。
1ヶ月後20kg程痩せた母は、私達の卒業式にとても参加できる状態ではありませんでした。

当時の私は、洗濯機の回し方すら知らない生活力に乏しい人間でした。
両親にぬくぬくと育ててもらって、いきなり看病と主婦業と母の仕事を引き継ぎ無しで社会に飛び出し、たくさんの失敗をして現在の私が出来上がっております。

そして母の現在は、記憶はある程度戻りましたが言葉でうまく伝えられなかったり、老いや認知症っぽいものに歯がゆい思いをしながら生きてます。

やっぱ母は強いです。まだまだ学ぶ事がたくさんあります。
これからもいろんな事があるでしょうが、生き抜いて欲しいです。

母がもうひとつの誕生日と成人式を迎えられたことに感謝します。

認知症サポーターの講習を受講しました!

2011-10-07 | ◇介護◇
むっさんが認知症サポーターの事を知ったのは、以下の番組でした。

KIBS 熊本県インターネット放送局・4ch 県政テレビ
「認知症になっても安心して暮らせる社会を!~認知症コールセンター~」(動画)


認知症サポーターの講習を受けるには、

・団体(複数人)で申し込んでほしい
・場所と講師は、熊本市側で準備できる(講師は出張OK)
・1ヶ月前には申請してほしい
・受講料は無料

との事でした。


個人では受講できませんか?と熊本市役所の福祉課へ尋ねた所、

市職員「最近、個人で受講したいとの問い合わせが多いので、日程を調整してお知らせしましょうか?」

ですって問い合わせしてよかったです。


そして先日、福祉課より連絡がありました。

3日間で4講習を開催しますので、受講可能な日をお知らせください。と。

知人を連れて行っても良いか?と尋ねたら、大歓迎との事でした。
なのでむっ妹と日程を調整して行ってきました。

一緒に受講されたのは10数名ほど。
1時間半ほどの講習で、DVDによる動画とPPTの資料を使用した講座でした。

TOPの画像は、頂いた資料と認知症サポーターキャラバンの証であるリストバンドです。



むっさんの真の目的は、
決してくまモンとお揃いのリストバンドが欲しかったからじゃないんだからっ!!(嘘)

 

認知症サポーターキャラバンのリストバンド☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ☆



興味を持つトリガーは、何だって良いじゃない 

受講されてた方は、終了後も講師へ様々な相談をされていました。
そこで何かから解放された方も少なくはないでしょう。

1人で抱え込まず、地域の福祉課などに相談されてはいかがでしょうか?
同じ悩みを持つもの同士で、話し合うことも解決策のひとつかもしれませんね。


番組や講習でも仰ってましたが、
認知症は地域全体で支える事が大切だと思います。



熊本県では、平成20年度に熊本県知事である蒲島郁夫氏が、県庁職員とともにサポーターになり、みずから規範を示すことで県内の職員・住民のサポーター養成を推進中なのだそうです。

知らないより、知識を持っていた方が何かと捗りますよね。


参考サイト

熊本県認知症サポーター 活動促進ハンドブック(PDF)
熊本県内の認知症サポーター 2年連続全国トップ

ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

介護福祉士国家試験のお知らせ

2011-08-10 | ◇介護◇
朋友会からのお知らせが届きました。
(・・・朋友会とは、私が数年前に受講した介護研修OB会の総称です。)
私は受験資格がないので、みんなに託した!頑張ってくれぃ


介護福祉士国家試験の受験受付が8月10日から始まります。

朋友会の皆さんは、平成24年1月28日までに三年間の実務経験があれば受験できるそうです。(※受験資格


受験資格があるのかわからない方へ
審査方法がある模様です→受験資格を確認する


第24回(平成23年度)介護福祉士国家試験


受験申し込みの手続き

受験の申し込みは社会福祉振興・試験センターへ「受験の手引」を請求して申請との事。
「受験の手引」は、請求からお手許に届くまで10日程かかるそうです。遅くとも9月2日(金曜日)までには請求した方がよさそうです。

また、パソコンや携帯電話などのインターネット回線からも請求申込が可能です。
介護福祉士国家試験『受験の手引』請求窓口はコチラ


受験申込書の受付期間

平成23年8月10日(水曜日)から9月9日(金曜日)まで(消印有効)


受験手数料

10,650円(振込用紙同封)


筆記試験日

平成24年1月29日(日曜)

実技試験日

平成24年3月4日(日曜)



出題基準・合格基準はコチラ

資格制度の概要はコチラ

過去の試験問題はコチラ

実技試験のポイント解説はコチラ


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

第10回熊本県障がい者スポーツ大会

2011-06-09 | ◇介護◇
先月開催された第10回熊本県障がい者スポーツ大会にむっ母が参加しました。

むっ妹と私が応援について行きました。

いつもビーンバッグという豆袋を投げる競技にも参加していたのですが、今回は50m走のみでした。

毎度のごとく車椅子のメンテナンスもせず適当なのですが、
周りの選手方はスポーツカーのような車椅子だったり、念入りに準備運動をされていたり。


むっ母の出場が近くなるにつれ、なんだかコレでいいのか?と緊張してきます。


あれ?タイヤの空気抜けてない?


と気付いて周りの競技委員の方に相談したら、電動空気入れスペースがあって助かりました。



これでママチャリ車椅子がスーパーママチャリになったことでしょうΣd(゜∀゜d)

 
12時過ぎにママチャリが呼ばれ、待機しました。

予行練習も準備体操もほとんどせず、ぶつけ本番ですよ(笑)

 

3人で50mを競って、ママチャリは2位でした。お疲れ様。

 がんばった後は、お昼ごはん。
・・・しかし大食いの3人だったことを忘れてました

お弁当が全然足りず(笑)売店で追加しましたよ。


就労支援センターテクニカル工房で作られたクルミぱんを購入したのですが、すっごい美味しかったです。

それもそのはず!
「くまもと米粉フードコンテスト2010」プロ部門において金賞を受賞した商品でした。

もっちもちでクルミがたくさん入っていて、おすすめですよ

お弁当作りで遅刻しそうになったというのに足りなかったワケですが、くるみぱんに巡り会えたので結果オーライ!


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

バリデーション

2010-09-22 | ◇介護◇
さて「バリデーション療法」というのがあるのを、さっき知りました。
なのでメモメモ..._φ(゜∀゜ )アヒャ

・アイコンタクト
・繰り返し応える
・思い出話
・やさしく触れる

などなど不安や孤独感を取り除くような、自尊心を取り戻すようなコミュニケーション療法らしいのです。


バリデーションとは、
「経験や感情を認め、共感し、力づける」という意味なのだそうです。

もしこれから認知症が進行して、
母が私たちのことを忘れたり不安に明け暮れる日がきたとき、
母の心で感じることに共感していけたら、
穏やか朗らかに過ごしてくれるのでは・・・と考えます。


介護する側とされる側の双方が、
負担にならないコミュニケーション法をマスターしたいっす。



※「年老いた親から子どもたちへあてたメッセージ」
http://www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/disco/cg17_lyric.html


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

エゴグラム

2008-07-29 | ◇介護◇
(wikiより抜粋)エゴグラムとはJ.M.デュセイが開発した性格分析法。
個人の、交流分析の構造分析で分類された5つの自我状態の強弱などをグラフで表したものです。

5つの自我状態とは・・・

◆親の心(P)は親などの影響を受けて形成され、CPとNPに分けられる。
・CP(厳格な親の心)・・・信念に従って行動しようとする父親のような心。自分の価値観や考え方を譲らず、批判的である。
・NP(保護的な親の心)・・・思いやりをもって他者のために世話をする母親のような心。優しく、受容的である。

◆大人の心(A)は科学的な思考・行動の自我状態。
・A(合理的な大人の心)・・・事実に基づいて検討・判断する大人の心。冷静で客観的である。

◆子供の心は(C)子供の自由な感情・環境へ反応の自我状態で、FCとACに分けられる。
・FC(自由な子供の心)・・・自分の欲求・感情に従って行動する自由な子供のような心。明るく、無邪気である。
・(NC)(自然な子供の心)・・・FC(フリーチャイルド)の別名、ナチュラルチャイルド=自然のままの子どもの意。
・AC(従順な子供の心)・・・自分の感情を抑えて他人に良く思われようとする従順な子供の心。


それでは、エゴグラムによる性格診断をしてみたい方はココをクリック

診断結果を基に自己変革してみたい方はココをクリック

相手を変えるより、自分を知り変革する方が良い結果を得られるかも・・・

※画像は小島薬局様HPより拝借しました。

ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

精神的な老化テスト

2008-06-20 | ◇介護◇
老化って外見だけで判断できないっす。
90代のスーパーばーちゃんもいれば、50代の若年性認知症の方もいらっしゃいます。

老化を、普通は「精神的な老化」と「身体的な老化」の2つの面から考えていくそうです。

あるアメリカの学者が精神的な老化の指標として上げた15の徴候。
(◆老人の体とこころの変化◆より抜粋)

(1)最近のことを忘れてしまう。昔のことは比較的よく記憶している。
(2)急ぎの用をしなければならないとイライラする。
(3)すべてのことに対して自己中心的になる。
(4)過去のことを繰り返し話す。
(5)よくグチをこぼす。
(6)目のまえで起こっていることに興味をもたない。
(7)他人にわずらわされず一人でいたい。
(8)新しいことを身につけにくい。
(9)騒がしいことに神経質になる。
(10)知らない人と付き合うことを好まなくなる。
(11)世のなかの変化についていけなくなり、疑い深くなる。
(12)自分自身の感情にとらわれやすい。
(13)過去の自分の苦労話をしたがる。
(14)新しい計画を立てることができない。
(15)つまらないものを収集して喜ぶ。

あなたはいくつ該当しました?

私は7個くらい。・・・精神的な老化に着々と侵攻されとります


ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ

QOL

2008-06-19 | ◇介護◇
クオリティ・オブ・ライフ(Quality of Life 略:QOL)とは・・・

『生活の質、生命の質、人生の質』 との意。

使い方としては、
「QOLが高いor低い」
「QOLを上げる」 など。

要するに本人の生活満足度が高いか低いか上げるのかってこと?

今んトコ私は、学んだりバイクに乗ったりとQOLはアゲアゲですよたぶん

みなさんはいかが?

ポチッとなしてくれると嬉しいです。
人気ブログランキングへ