
「iモード+パケホーダイ」からイー・モバイルへの乗換えを真剣に検討した結果、とんでもない事が発覚しました。(-_-;)
どうせ買うなら100円PCなどのオマケ付が良いと思い調べてみたのですが、100円PCの契約は「スーパーライトデータプラン+にねんMAX」という2年契約に限定されるようです。このプランは月々2,900円~6,680円というプランなのですが、普通に使えば上限の6,680円になるはず。通常のデータプランを契約して「年とく割2」という1年契約にすれば月々4,580円で使い放題になるので、100円PCをもらう事により月々2,100円、2年間で50,400円余分に支払う事になるんですね。100円PCって50,400円もするようなPCじゃないし!!(-_-;)
その他のUSBタイプのデータカードも同様の仕組みになっているようです。安く買える物は後々の通信費が高くなる仕組み。しかも「にねんMAX」なんて初期の解約料金の設定が69,600円ですからね~。(-_-;)
結局のところ100円PCって単なる抱き合わせ商品だったんですね。「PC代+2年分の通信費=定額」という。(-_-;)
まあ、商売なので違法でない限りはどんな売り方でも良いのかもしれませんが、この売り方をイー・モバイル主導で行っているような料金プランや割引(?)の設定は気に入りません。よって、イー・モバイルは対象から外す事にしました。どんなに魅力があっても信用できない会社とは契約したくありませんからね。Vodafone同様に。

となるとやっぱり現状維持かiPhoneか...ま、ドコモのスマートフォンを持つ事を考えたら「ドコモの電話機+iPhone」の方が安いし魅力なんですよね~。2台持ちが苦でなければ。
【端末代 + パケホーダイダブル + iモード = 6300円 + 端末代】 > 【iPhone3GS 32GB = 6,185円(iPhone代・ホワイトプラン・パケット定額等込み)】