相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2012年10月28日~11月3日のPC入替その14・爆速です。やはりSSDは早いです。CPUが追いつかないくらいに・・・・

2012-12-26 21:14:51 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、SSDをパソコン本体に取り付けして電源ボタンを押したところまででした。





電源ボタンを押した直後、この起動画面が表示されました↓
イメージ 1
イメージ 2
「Windows XP」の起動画面が表示されました。これはうまくいくかな?


おおこれは!!↓
イメージ 3
イメージ 4
あっという間にこの画面になりました。HDDよりも爆速です。



Cドライブの容量を確認します↓
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
むちゃくちゃ容量がありますね。


不要になったHDDは・・・↓
イメージ 8
イメージ 9
この箱に入れて保管しています。



これで、
 内臓HDD 40GB → SSD 128GB に入れ替えました。立ち上がりは、早くなりました。


今度は、メモリーの増設になります。増設はいいのですが、メモリーの入れ替えもあります。さらに、メモリーが大手メーカー製ではく、バルク品です。一応規格どおりの品物を購入しましたが・・・


次回「その15・正規品ではなく、安いバルクメモリーです。大丈夫かな?」に続きます。それでは・・・











            Written by 短髪豚野郎!!



2012年10月28日~11月3日のPC入替その13・SSDをパソコンに取り付け、はたして・・・・

2012-12-26 20:52:24 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、パソコンの内臓HDDを取り出したところまででした。SSDと入替します。




マウントにSSDを乗せます↓
イメージ 1
イメージ 2
ネジ止め完了しました。


そして、内臓HDDの状態に設定し↓
イメージ 3
イメージ 4
そのまま差し込みます。


差し込みして・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
ネジ止めして、SSDの取り付け完了しました。


外したバッテリーをパソコン本体に取り付けます↓
イメージ 7
イメージ 8
本体を上に置きます。


さて、いよいよ・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
電源スイッチを押します。ぽちっとな・・・



さて、うまく起動するのでしょうか?(実際、起動したからブログ更新しているのだけど・・・)



次回「その14・爆速です。やはりSSDは早いです。CPUが追いつかないくらいに・・・・」に続きます。それでは・・・












            Written by 短髪豚野郎!!



2012年10月28日~11月3日のPC入替その12・パソコンの内臓HDDを取り出すのが結構苦労しました

2012-12-25 22:29:44 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、内臓HDDのデータをSSDに移行したところまででした。




『IBM ThinkPad R51』です↓
イメージ 1
イメージ 2
裏返しにします。


作業前に電源コードや↓
イメージ 3
イメージ 4
バッテリーも外します。



この部分が内臓HDDがあるところです↓
イメージ 5
イメージ 6
ドライバーでネジを外します。しかし、かたくて何とか外すのに5分くらいかかりました。


ここから、引きずりだそうとしますが・・・なかなか出ない↓
イメージ 7
イメージ 8
また本体をひっくり返して、取り出そうと・・・少し動いた。


本体を立たせて、ようやく内蔵HDDの部分を取り出しできました↓
イメージ 9
イメージ 10
取り出した直後の内臓HDDです。


とりあえず、周りの部品を外します。このネジがかたいんだ・・・orz↓
イメージ 11
イメージ 12
HDDについていたマウントです。また使います。



内臓HDD(40GB)です↓
イメージ 13
イメージ 14
これから取り付けるSSD(128GB)です。


左側が内臓HDD、右側がSSDです↓
イメージ 15
イメージ 16
裏返しした状態です。


大きさもさることながら↓
イメージ 17
イメージ 18
薄さも内臓HDDと同じです。そのままでも入替には支障はないようです。



さてこれからSSDをパソコンに取り付けます。結構、慎重に行いました。不安を感じたので・・・



次回「その13・SSDをパソコンに取り付け、はたして・・・・」に続きます。それでは・・・











            Written by 短髪豚野郎!!



2012年10月28日~11月3日のPC入替その11・移行ソフトを使って、内臓HDDのデータをSSDに移行します

2012-12-25 20:21:08 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、SSDをUSBケーブルでパソコン本体に接続したところまででした。




ソフトを起動したら、このメニューが出ました↓
イメージ 1
イメージ 2
「ディスクのクローン作成ウィザード」を開始しました。


SSDを選択します↓
イメージ 3
イメージ 4
データは、SSDに合わせました。


パーティーションをこんな感じで↓
イメージ 5
イメージ 6
実行をクリックします。


「ディスクのクローン作成」が開始さてました↓
イメージ 7
イメージ 8
・・・と思ったら、すぐに再起動となりました。



再起動後、この画面になりデータ移行が開始されました↓
イメージ 9
イメージ 10
ここでマニュアルを見ます。


ちょうど、この画面になったので↓
イメージ 11
イメージ 12
Enterキーをクリックして、データ移行作業は終了しました。



ようやくパソコン本体の内蔵HDDとSSDの交換作業に入ります↓
イメージ 13


・・・とあってもジャンパーの作業しかマニュアルにはありません↓
イメージ 14
イメージ 15
ジャンパーをUSB側から本体側に設定しました。




さて、SSDへのデータ移行も済んだし、ジャンパーの設定も完了したので、いよいよパソコン本体の内蔵HDDからSSDへ交換作業します。しかし・・・


次回「その12・パソコンの内臓HDDを取り出すのが結構苦労しました」に続きます。それでは・・・












            Written by 短髪豚野郎!!



2012年10月28日~11月3日のPC入替その10・SSDをUSBケーブルでパソコン本体に接続しますが、慎重に

2012-12-25 19:25:39 | 非鉄ネタ(パソコン・周辺機器等)

前回は、SSD本体を取り出し、パソコンにつなぐ準備をしたところまででした。




まず、ここの設定ですが↓
イメージ 1


このジャンパーを↓
イメージ 2
イメージ 3
USBケーブル接続用に設定しました。


USBケーブルです↓
イメージ 4
イメージ 5
SSD本体に接続。


そして、パソコンにも接続↓
イメージ 6
イメージ 7
これでパソコンとSSDが繋がりました。



パソコンが、SSDを認識しました↓
イメージ 8
イメージ 9
今度は、このソフトを立ち上げます。



これで、パソコン本体とSSDがUSBケーブルで繋がりました。この後は、内臓HDDのデータをSSDに移行する作業を行います。


次回「その11・移行ソフトを使って、内臓HDDのデータをSSDに移行します」に続きます。それでは・・・











            Written by 短髪豚野郎!!