goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2012年1月14日の『急行きたぐに』新潟行き乗車と新潟県内遠征・その13「撮り鉄を十分に行って、越後湯沢駅から『ほくほく線』に乗ります」

2012-03-10 20:25:03 | 新潟、関東の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、越後湯沢駅周辺の散策まででした。駅に戻ったところから再開します。




改札をくぐります↓
イメージ 1
イメージ 2
今年も「快速シーハイル上越」が運転されています。昨年一度だけ乗車しました。


電光掲示板を確認します↓
イメージ 3
19:43発の直江津行きに乗ります。



ホームに出ました↓
イメージ 4
イメージ 5
「特急はくたか」福井行きです。


横を見ると・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
「北越急行」が所有する車両です。


「北越急行」の車両の愛称です↓
イメージ 8
イメージ 9
この編成の半分が「北越急行」の車両でした。


もう半分は・・・↓
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
JR西日本の所有です。



0番線ホームに向かいます↓
イメージ 13
イメージ 14
この列車に乗ります。


これを見ると・・・↓
イメージ 15
イメージ 16
「ゆめぞら号」です。


車内の様子です↓
イメージ 17
イメージ 18
ここから音楽が流れるようです。





こうして、直江津行きに乗りました。このまま、終点の直江津まで行きます。途中の十日町駅で停車時間が長かったので撮り鉄しましたが・・・
次回「その14(最終回)・途中の十日町駅で撮り鉄、そして終点の直江津駅到着でこの旅は終わりです」に続きます。それでは・・・・














            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿