goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2013年4月6日『特急あさま号』復活運転「直江津→長野」その5・『特急あさま号』からみる風景は、格別でした

2013-05-28 22:32:05 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記

前回は、直江津駅から『特急あさま』長野行きに乗車したところまででした。





走行中の車内の様子です。空席がちらほら見受けられます↓
イメージ 1
イメージ 2
「記念乗車証明証」が配布されました。



風景を見ます↓
イメージ 3
イメージ 4
わずかながら撮り鉄がいたような・・・


新井駅に到着しました↓
イメージ 5
イメージ 6
発車しました。ここら辺には撮り鉄はいませんでした。(まだ、寒かったからかも)



関山近くになると残雪が見えます↓
イメージ 7
イメージ 8
まだ田んぼにも雪が残っていました。


関山駅を通過します↓
イメージ 9
イメージ 10
妙高高原駅に到着、雨が降っていました。



黒姫駅を発車後には、もう雪がありませんでした↓
イメージ 11
イメージ 12
川は雪解け水でいっぱいです。


しばらくすると住宅地が見えてきました↓
イメージ 13
イメージ 14
飯山線と並走しました。


豊野駅に到着しました↓
イメージ 15
イメージ 16
奥には疎開回送中の211系がありました。



こうして豊野駅を発車しました。次はいよいよ終点の長野駅です。懐かしい思いを胸にしまい、到着の時を迎えます。


次回「その6・短いですが、長野駅までの『特急あさま号』の旅を堪能しました」に続きます。、それでは・・・・












            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。