岩見沢駅を出て、周辺を散策しました↓


ここも地方駅と同じ状態(空洞化)が進んでいます。


ここも地方駅と同じ状態(空洞化)が進んでいます。
岩見沢駅に戻りました↓


電光掲示板を見ます↓


特急しか接続が良くないので、ここから特急に乗り換えます。


特急しか接続が良くないので、ここから特急に乗り換えます。
これを見ると、旭川方面の特急が圧倒的に多いです↓


旭川までの乗車券と特急券を購入しました。


旭川までの乗車券と特急券を購入しました。
これを見ました↓


ここも候補にあげていましたが・・・断念しました。


ここも候補にあげていましたが・・・断念しました。
改札を通ります↓


ホームから見る北海道らしい風景です。


ホームから見る北海道らしい風景です。
ホームです↓


北海道は「サッポロビール」の本拠地ですね。


北海道は「サッポロビール」の本拠地ですね。
これを見ると・・・いかに特急が充実したいるかがわかります↓


隣に止まっていた711系です↓


ここまでが電化路線のようです。これも札幌方面・・・


ここまでが電化路線のようです。これも札幌方面・・・
あとは、「特急スーパーカムイ」旭川行きに乗るだけです。
次回「8月30日その7・『特急スーパーカムイ』に乗って、旭川へ向かいます」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます