goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2012年10月20日『特急あさま号』復活運転・『189系リレー号』と『妙高5号』乗車・その13「軽井沢から新幹線で長野へ・・・」

2012-12-05 23:36:25 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記

前回は、軽井沢駅に到着。一旦、外に出たところまででした。




しばらくして軽井沢駅に戻ってきました↓
イメージ 1


電光掲示板を確認します↓
イメージ 2
イメージ 3
18:13発の「あさま579号」長野行きに乗ります。


長野までの乗車券(高田まで)と新幹線特急券(長野まで)を購入し・・・↓
イメージ 4
イメージ 5
改札をくぐりました。



ホームに出ます↓
イメージ 6
イメージ 7
ここで待ちます。


そして「あさま579号」長野行きが、やってきました↓
イメージ 8
イメージ 9
車内の様子です。土曜日の夜とあって、結構すいていました。(これが日曜日なら、激混み)


席に座り、発車しました↓
イメージ 10
イメージ 11
外は真っ暗で何も見えません。この状態が終点の長野駅まで続きます。



終点の長野駅に到着しました↓
イメージ 12
イメージ 13
ここで降ります。


このエスカレータを上り↓
イメージ 14
イメージ 15
乗車券は高田駅まで購入しているので、そのまま在来線乗り換え改札を通ります。


在来線乗り換え改札口を通った時に・・・↓
イメージ 16
イメージ 17
電光掲示板を見ました。「妙高5号」直江津行きとあります。



こうして、この「妙高5号」直江津行きに乗って、高田駅へ戻ります。ちなみに『特急あさま号』は「N101編成」、『快速189系リレー号』は「N103編成」、そして『妙高5号』は「N102編成」でした。つまり、この日だけで3編成すべて乗車した事になります。


近くを通った時にこれがありました↓
イメージ 18
自分にとっては『特急あさま号』廃止から15年が経過したとしか認識していません。




次回、最終回「その14・189系3編成を堪能し、高田駅に到着。そこで今回の旅は終了です」に続きます。それでは・・・・














            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。