goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2011年2月26日長野電鉄2100系『特急スノーモンキー』デビュー・その7「須坂駅から『屋代線』に乗ります」

2011-06-01 22:38:06 | 信州の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、須坂駅で2100系「スノーモンキー」を見送ったところまででした。




「B特急」信州中野行きとして活躍する『1000系ゆけむり』です↓
イメージ 1
この日は、ガラガラでした・・・orz


奥には、もう一編成ある『2100系スノーモンキー』です↓
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
なかなかいいですね。


車庫には、3500系が・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
駅構内には、あの時で役目を終えた「2000系A編成」がありました。
(ただ、後日もう一度乗車できる事になったのですが、それはまた別のお話で・・・)



須坂駅を出発します↓
イメージ 7
イメージ 8
『屋代線』屋代行きに乗ります。


車内の様子です↓
イメージ 9
イメージ 10
隣には、「2000系A編成」が・・・


正面です↓
イメージ 11
イメージ 12
窓から旧「OS10」が見えました。(将来どうするのか?)


『屋代線』は、ワンマン式です↓
イメージ 13



その後、発車しました。その風景です↓
イメージ 14
この『屋代線』も来年の廃止が決まりました。残念です。




こうして、『屋代線』に乗りました。これも来年の廃止まで何回でも乗りたいと思います。とりあえず次回は、終点の屋代駅まで・・・


次回「その8・嗚呼『屋代線』、この風景を目に焼き付けて、終点の屋代駅へ」に続きます。それでは・・・










            Written by てつ人28面相




最新の画像もっと見る

コメントを投稿