直江津駅です。JRの駅で居られるのも後わずかとなりました↓


駅前です。駅弁を手がけている「ホテルハイマート」です。(三セク移行後、駅売りはどうなるのかな?)


駅前です。駅弁を手がけている「ホテルハイマート」です。(三セク移行後、駅売りはどうなるのかな?)
何か工事しているみたいです↓


ここが、指令室になるのかな?(なお、三セク移行後も2年はJRで運行指令するらしい)


ここが、指令室になるのかな?(なお、三セク移行後も2年はJRで運行指令するらしい)
駅に戻り、電光掲示板を見ます。10:51発の長岡行きに乗ります↓


ホームに出ます↓


115系湘南色です。自分が子供の頃の車両の色は全てこれでした。


115系湘南色です。自分が子供の頃の車両の色は全てこれでした。
しばらく見ます↓


途中から新潟色に・・・


途中から新潟色に・・・
そのまま進みます↓


先頭車両は、115系新潟色です。


先頭車両は、115系新潟色です。
奥では、工事が始まっています。ここも三セク会社に移行します↓


車内の様子です。発車直前になると、結構乗ります↓


席に座り、しばらくして発車しました。


席に座り、しばらくして発車しました。
こうして、わずかですが犀潟駅まで行きます。そこから『食の嵐 in 鵜の浜温泉』の会場へ向かいます。
次回、その7「風景を楽しんで、犀潟駅に到着。ここから会場へ・・・」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます