鰍沢口駅ホームです↓


奥に駅舎が見えます。なお、折り返し列車が多く設定されていますが、無人駅です。


奥に駅舎が見えます。なお、折り返し列車が多く設定されていますが、無人駅です。
近くの留置線に車両がありました。多分、この後に甲府行きになるのかな?↓


桜が満開ですね。


桜が満開ですね。
まだ時間があったので車内に戻りました。車内にあった路線図です↓


観光案内図を車内から見ました。


観光案内図を車内から見ました。
ちょうど「特急ワイドビューふじかわ」静岡行きが到着したので撮影しました↓


そして、すぐに発車しました(動画)↓
走行中の様子です↓


このあたりになるとローカルな風景が続きます。


このあたりになるとローカルな風景が続きます。
ところどころ桜が咲いていました↓


ここまで来ると、桜が散り始めていました。


ここまで来ると、桜が散り始めていました。
こうして、身延線の旅を堪能していました。そろそろ、終点の富士駅に到着します。『飯田線』に比べれば、あっという間だったような気がします。なお、数年前に始めて『青春18きっぷ』を使った時に初めて313系に乗車したのも「身延線」でした。かつての懐かしい思い出を感じながら終点へ向かいます。
次回「第4回目その15・いろいろ堪能し終点の富士駅に到着、『身延線』とはお別れです」に続きます。それでは・・・・
Written by てつ人28面相 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます