前回では、所有しているデジカメの紹介でした。
実は、ダメもとでとある雑誌のプレゼントに応募しました。
結果発表を見たらなんと・・・↓


「デジカメ」が当選した。やったー!!!!
「デジカメ」が当選した。やったー!!!!
このような雑誌のプレゼントに当選することは、ほとんどなく(昔は100名さまのテレホンカードが当選したことがある)。しかも1名さまの商品が当たったことは初めてです。ラッキー!!
ただし、「商品の発送には1ヶ月から2ヶ月くらいかかることがあります」とあったので気長に待ちます。
発表から1ヶ月を過ぎた5月29日(土)に宅急便でやってきました↓


正真正銘のプレゼントです。
正真正銘のプレゼントです。
包みを開けて見ると・・・↓


オリンパスの「μ-7010」と言うコンデジです。(今回は、限定キットバージョンです)
オリンパスの「μ-7010」と言うコンデジです。(今回は、限定キットバージョンです)
まず、「限定キット」こと『プレミアムキット』です↓

それぞれ「シリアルナンバー」があります。これもまたプレミアムかな・・・
それぞれ「シリアルナンバー」があります。これもまたプレミアムかな・・・
専用ポーチです↓


どこかとのタイアップらしいのですが・・・
どこかとのタイアップらしいのですが・・・
「μ-7010」本体です↓


ふたを開けて見ると、CD-ROMや取扱い説明書などが入っていました。
ふたを開けて見ると、CD-ROMや取扱い説明書などが入っていました。
それらを取り、中ふたを開けて見ると・・・↓


いろいろ入っていました。
いろいろ入っていました。
デジカメ本体です。まあまあと言ったところでしょうか?↓


充電器のコードです。
充電器のコードです。
ただ、専用充電池が気に入らない(事務所のデジカメと同じタイプだ。すぐ壊れるし・・・)↓


メディアが「xDピクチャーカード」なのが、残念。(オリンパスの最新機はすべてSD/SDHCのみ)
メディアが「xDピクチャーカード」なのが、残念。(オリンパスの最新機はすべてSD/SDHCのみ)
協議の結果・・・
・・・・でした。
「売ろう!!」もしくは「下取りにだそう!!」 |
・・・・でした。
第一、「xDピクチャーカード」なんてカルト規格化しており、現在の販売機種には搭載されていない。
(詳しくは、ウィキの『xDピクチャーカード』を見よう)
しかも、SDHCなんて32GBもあるのに、xDは2GBまでしかない。多分ここで打ち切りでしょう。
(詳しくは、ウィキの『xDピクチャーカード』を見よう)
しかも、SDHCなんて32GBもあるのに、xDは2GBまでしかない。多分ここで打ち切りでしょう。
ソニーも『SD/SDHCカード』を導入し、(それでもメモリースティックが主流だが)もはやメモリー規格戦争は一応の終結をした感じですね。さらに、専用充電池が気に入らない。事務所のデジカメの充電池もそうだが、『一部が割れる』などの損傷を受けるし、充電がうまくいかない場合もある。
結局は、下取り専用機になったこのデジカメ。しばらくは、EX-Z110をだましだまし使います。
追伸
このプレゼントをくれた雑誌が最近発売の7月号をもって「休刊(事実上の廃刊)」になりました。合掌・・・それでは・・・(自分の恩知らず!!)
このプレゼントをくれた雑誌が最近発売の7月号をもって「休刊(事実上の廃刊)」になりました。合掌・・・それでは・・・(自分の恩知らず!!)
Written by 短髪豚野郎!! |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます