goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2014年7月26・27日「大糸線・飯田線」と「快速ムーンライトながら」の旅・7月27日その6「秋葉原から山手線へいつの間に東京駅!!」

2015-10-08 23:39:49 | 大遠征鉄道乗車記2014

前回は、秋葉原駅近くのカプセルサウナで汗を流して休憩したところまででした。




サウナを出たのが朝の7時過ぎ↓
イメージ 1
イメージ 2
暑いです。


まだ開店時間まで時間があるので、一旦、秋葉原を出ました(しかし、よく並ぶね)↓
イメージ 3



山手線の車両に避難・・・しばらく1人「山手線ゲーム」状態・・・



東京駅です↓
イメージ 4


改札を出たり↓
イメージ 5
イメージ 6
くぐったりしていました。



今度こそ「京浜東北線」で↓
イメージ 7
イメージ 8
青い電車です。



こうして再び秋葉原駅へ向かいました。時間的には午前11時になるので、開店時間になります。




次回、7月27日その7「再び秋葉原へ、さっそく例の店でSSDを購入しました」に続きます。それでは・・・







            Written by てつ人28面相



2014年7月26・27日「大糸線・飯田線」と「快速ムーンライトながら」の旅・7月27日その5「とりあえず、朝の秋葉原へGo!!」

2015-10-07 22:50:27 | 大遠征鉄道乗車記2014

前回は、終点の東京駅に到着、「快速ムーンライトながら」とお別れしたところまででした。



とりあえず京浜東北線で・・・↓
イメージ 1
イメージ 2
実際は隣の山手線ホームでした。


山手線に乗ります↓
イメージ 3
イメージ 4
朝5時20分頃の車内ですが、それなりに乗っていました。地方のラッシュ並に・・・


えーと↓
イメージ 5
イメージ 6
秋葉原は4分後の停車か・・・



秋葉原駅に到着↓
イメージ 7
イメージ 8
ここで降りました。


改札を出て↓
イメージ 9
イメージ 10
秋葉原駅を出ました。


まだ営業していません↓
イメージ 11
イメージ 12
目の前にカプセルホテル・サウナがありました。とりあえず移動します。



しばらくサウナで汗を流しました。(いい湯だったな)
それからまた秋葉原を散策と思いきや山手線に乗りまくりです。



次回、7月27日その6「秋葉原から山手線へいつの間に東京駅!!」に続きます。それでは・・・








            Written by てつ人28面相



2014年7月26・27日「大糸線・飯田線」と「快速ムーンライトながら」の旅・7月27日その4「終点の東京駅に到着、『快速ムーンライトながら』とはお別れいたしました」

2015-10-06 23:15:19 | 大遠征鉄道乗車記2014

前回も「快速ムーンライトながら」東京行きの車内の様子でした。その続きです。



品川駅に到着↓
イメージ 1
イメージ 2
ここを発車すると、次は終点の東京駅になります。



車両基地だったのかな?↓
イメージ 3
イメージ 4
大都会の風景です。


どんどん進みます↓
イメージ 5
イメージ 6
近づいてきました。



そして・・・↓
イメージ 7
イメージ 8
終点の東京駅に到着しました。


ここで「快速ムーンライトながら」とはお別れです↓
イメージ 9
イメージ 10
現在、185系を使用していますが、かなり古く、これが廃車になると「快速ムーンライトながら」は廃止になると言われています。




こうして、今回の目的だった
 ・大糸線と飯田線のアルプス縦断
 ・快速ムーンライトながらの乗車
・・・の目的をすべて達成しました。


このまま、帰るのもね・・・・



次回、7月27日その5「とりあえず、朝の秋葉原へGo!!」に続きます。それでは・・・








            Written by てつ人28面相



2014年7月26・27日「大糸線・飯田線」と「快速ムーンライトながら」の旅・7月27日その3「目が覚めたらJR東日本管内、ようやくスタンプをゲット」

2015-10-03 23:17:18 | 大遠征鉄道乗車記2014

前回は、名古屋駅から「快速ムーンライトながら」東京行きに乗ったところまででした。



そのまま寝ました・・・zzzz



そして、朝4時40分頃に目が覚めました↓
イメージ 1
イメージ 2
もう、JR東日本管内じゃん・・・


到着した駅が↓
イメージ 3
イメージ 4
横浜駅です。


正にあさが来た・・・もとい、朝が来たですね↓
イメージ 5
イメージ 6
あれだけ遅れていたダイヤもここへきて平常運転です。



ようやくここで↓
イメージ 7
イメージ 8
「青春18きっぷ」第5回目のスタンプをゲットしました。


また↓
イメージ 9
イメージ 10
指定席券にも・・・・



この橋をくぐれば、東京都です↓
イメージ 11



あとは、終点の東京駅に到着して「快速ムーンライトながら」とはお別れです。



次回、7月27日その4「終点の東京駅に到着、『快速ムーンライトながら』とはお別れいたしました」に続きます。それでは・・・







            Written by てつ人28面相



2014年7月26・27日「大糸線・飯田線」と「快速ムーンライトながら」の旅・7月27日その2「やっと『快速ムーンライトながら』東京行きが来ました。乗車し、そのまま」

2015-10-02 22:32:12 | 大遠征鉄道乗車記2014

前回も名古屋駅ホームでの様子でした。その続きです。




本来の最終列車です↓
イメージ 1
イメージ 2
この列車の後にきます。


しばらく待ちます↓
イメージ 3



ようやく約1時間遅れで「快速ムーンライトながら」東京行きが来ました↓
イメージ 4
イメージ 5
車内の様子です。


一気にみんな乗りました。だって冷房効いているので・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
撮影後発車しました。




ようやく、3番目の「快速ムーンライトながら」に乗れました。このまま終点の東京へ。


疲れたので寝ました・・・zzzzzz  目が覚めたときにはもう・・・・



次回、7月27日その3「目が覚めたらJR東日本管内、ようやくスタンプをゲット」に続きます。それでは・・・






            Written by てつ人28面相