goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

うに弁当(リアス亭)を2017年1月上旬に三陸鉄道 久慈駅で購入しました

2018-03-20 22:36:59 | 駅弁と鉄ヲタ
【注意】
 2017年1月上旬の内容です。



2017年1月上旬に東北遠征しました。その時に『三陸鉄道』久慈駅にある「リアス亭」で有名な幻の駅弁の「うに弁当」を購入しました。



『三陸鉄道 久慈駅』の駅舎内です。
かつてのNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のポスターがあります↓
イメージ 1
本来なら今は大物女優として活躍していたのに・・・なぜ?
(最近はかなり仕事も増えているそうです。今後に期待します)


駅舎にある「リアス亭」です↓
イメージ 2
イメージ 3
朝7時30分時点で「うに弁当」は、3つありました。即購入しました。
(実は朝早くじゃないと買えなかった。東北遠征の目的の一つでした)



少し店員と雑談しました。内容は以下の通りです。
 ①震災前は、もう少し調製していた。それでも昼前には完売していた。
 ②震災で、かなりの損害があり、一度は廃業も考えた。
 ③全国から励ましの声が多数あり、少量製造で再開した。
 ④現在も、少量のみ。それでも朝9時前には完売している。


・・・・との内容でした。自分が新潟県から来た事を話したら「わざわざここまで来てくれてありがとう。また遊び来てください」と言われました。また来たいですね。



「うに弁当」です↓
イメージ 4
イメージ 5
製造元です。


中身です。うにが満面にあります↓
イメージ 6
イメージ 7
ご飯と一緒に食べます。



食べた感想は、うにがたくさんあり、そのうにの香りが万遍なく味わえたのが良かったですね。うまかったです。それでは・・・






         Written by てつ人28面相



餃子めし弁当【限定弁当】(松廼家)を2016年12月下旬にJR宇都宮駅で購入しました

2018-02-24 06:00:53 | 駅弁と鉄ヲタ
【注意】
2016年12月下旬の内容です。



2016年12月下旬に遠征でJR宇都宮駅で『松廼家』の限定弁当「餃子めし弁当」が売っていたので、即購入しました。



JR宇都宮駅の駅弁売り場です↓
イメージ 1
イメージ 2
この日、残り1個でした。迷わず購入しました。


「餃子めし弁当」です↓
イメージ 3
イメージ 4
容器が餃子です。中身です。


上がおかずです↓
イメージ 5
イメージ 6
下がご飯です。


このまま食べます↓
イメージ 7
イメージ 8
ラー油もあるのでかけます。



食べた感想は、味的には餃子そのものですね。さらにラー油をかければなおさらです。これが限定販売だったのが残念です。それでは・・・








         Written by てつ人28面相



村上の幸まるごと弁当【限定弁当】(神尾弁当部)を2016年12月下旬にJR新潟駅で購入しました

2018-02-23 22:10:29 | 駅弁と鉄ヲタ
【注意】
 2016年12月下旬の内容です。



2016年12月下旬に遠征中にJR新潟駅の駅弁売り場に寄りました。そこで『神尾弁当部』「村上の幸まるごと弁当」が売っていたので購入しました。



JR新潟駅の「駅弁屋」です↓
イメージ 1
イメージ 2
これがあったので購入しました。



「村上の幸まるごと弁当」です↓
イメージ 3
イメージ 4
お品書きがありました。


中身です↓
イメージ 5
イメージ 6
右側のおかずはシンプルです。


メインは左側です↓
イメージ 7
イメージ 8
ご飯と一緒に食べます。



食べた感想は、これらの味を一つの弁当に凝縮したのは良かったです。ただご飯が少し硬かった感じがしました。それでは・・・







         Written by てつ人28面相



開運さるぼぼ弁当(金亀館)を2016年8月中旬にJR高山駅で購入しました

2018-01-11 20:20:12 | 駅弁と鉄ヲタ
【注意】
 2016年8月中旬の内容です。



2016年8月中旬にJR高山駅で金亀館の「開運さるぼぼ弁当」が売っていたので購入しました。



JR高山駅に駅弁販売所です↓
イメージ 1
イメージ 2
このように売っていました。



「開運さるぼぼ弁当」です↓
イメージ 3


何か人形みたいなパッケージです↓
イメージ 4
イメージ 5
中身です。


上です↓
イメージ 6
イメージ 7
下がメインです。


ご飯と一緒に食べます↓
イメージ 8



食べた感想は、肉が柔らかくてよかったです。ご飯とマッチしていて見た目よりボリュームがあり旨かったです。それでは・・・





         Written by てつ人28面相



神奈川牛肉弁当(大船軒)を2016年8月中旬に「駅弁屋 祭」で購入しました

2018-01-10 23:25:55 | 駅弁と鉄ヲタ
【注意】
 2016年8月中旬の内容です。



2016年8月中旬に東京駅の『駅弁屋 祭』で。、大船軒「神奈川牛肉弁当」を購入しました。



『駅弁屋 祭』です↓
イメージ 1


これを見つけました↓
イメージ 2
イメージ 3
まだあったので購入しました。



「神奈川牛肉弁当」です↓
イメージ 4
イメージ 5
中身です。


上は漬物など↓
イメージ 6
イメージ 7
下がメインです。


ご飯と一緒に食べます↓
イメージ 8



食べた感想は、そんなにしょっぱくなく味もよかったです。量的にもちょうどよかったです。それでは・・・





         Written by てつ人28面相