Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

修業年限で卒業するには?

2018年01月10日 | e-school
早稲田大学の通信教育課程は、卒業までに124単位を取得することが卒業の最低条件である。
1科目は2単位であるから単純に考えれば、124単位X受講料だ!なのでかなりの授業料となることは、覚悟が必要だ。
計算すると通学生と何ら変わりがないのである。
なので、大いに自信をもって、在学中も卒業後も早稲田生を名乗ってほしい。
多額の授業料を払ってまで、中退は許れないのである。
とは言いつつも、どうしたら卒業までこぎつけるかはいくつかのポイントがある。
それは自分が専攻する学科と科目だ。
ゼミは原則他の学科からもはいることができる。
ゼミとは3年時から卒業まで指導を受ける教官のもとで、学生が集う教室である。
ゼミに入るには一応、ゼミの単位で入室試験を貸す場合もある。
また臨床心理系では通学生と一緒に学ぶために大学へ通学することも求められる。
理系では、実験実習がある場合もあるのでそこを注意が必要になる。

コメント    この記事についてブログを書く
« 入学金など知っておきたいこと | トップ | 肩書アップの件 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

e-school」カテゴリの最新記事