Waseda e-school

早稲田大学e-school第1期の卒業生がe-schoolのことや受験情報をお知らせします

waseda/早稲田/ワセダ/わせだ・早稲田

2018年03月19日 | waseda univ
新入生諸君・卒業するまで、声をからして、青春を早稲田で満喫しましょう。
まずは4月開催のレガッタから、校歌・都の西北と応援歌・紺碧の空を覚えて大合唱と応援しましょう。
コメント

e-schoolだからこそできること@ダブルスクール

2018年03月13日 | e-school
自分の後輩の中には専門学校に通いながらe-schoolも卒業したつわものがいました。
言語聴覚士の専門学校です、彼女は何とかやりくりしてなんと2つとも合格する快挙でした。
大学をs津同時に通うことはできませんが、通信教育課程では、学校により専門学校での在籍を認めている場合もあります。
もし、そのような方がいましたら、入学前に確認しておくと良いかも知れません。
ただし、学費がかなりかかるのでそこは注意が必要です。
コメント

今年の転科試験>通信>通学

2018年03月13日 | e-school
今年の転科試験の合格発表結果は1名のみ合格のようです。
毎年1~2名程度なのでかなり厳しいです。
逆に通学>通信では面接と口頭試問だけで、結果は易しいです。
以前、親の介護などのために通信に転科してきた学生は、通学生でもかなり成績優秀な女子学生でした。
通学生になりたいなら初めから一般受験をお勧めします。
コメント

再度受験を検討している方へ

2018年03月06日 | e-school
早稲田と慶応を検討している場合、何を学ぶかによって当然決まります。
単に学歴重視なのか、それとも、様々な分野で何かをつかみ取りたいのか?
慶應は文科系しか選択できる学科がありません。
早稲田では通信で文系>法学・商学・経済・は学べません。
逆に人間科学に関する、生命・健康・福祉・情報・環境・心理・教育・など関連する学科が沢山あるので、ゼミさえ選べば色々な面で学べます。
そして、さらに関連する分野に進むことも可能です、他学部の修士課程への方向転換も可能ですね。
もし、受験を考えるならオープン・キャンパスでぜひ相談してみてください。
コメント

早稲田e-schoolの良いところ

2018年03月01日 | e-school
まずは何と言っても、マスプロ教育ではありません。
HPで調べてもらってもいいのですが、1学年の定員は1学科が100名なので3学科合計300名でしょうか?
年によって少し変わります。
3学科で現在の在籍者数が1000名くらい(1年~8年)
そのうち受講する1つの科目での受講者数も、少なければ数名、多くても20名程度で区切ると思うので>受講生の数で担当する教育コーチの数もきまる。
いわゆる科目ごとに、専任の指導教育アシスタントが付くのですね。
そういう自分も2年間教育コーチをしました。
学生が受講して分からないときや簡単なアドバイスなどをし、高学年では卒論の指導もします。
なので、一般の通信教育を行っている大学とは規模も指導方法も違ってきますね。
通信教育なのに、専攻するゼミ学科では野外実習(環境)とか現場実習(教育)や実験(生命系)、通学実習もあります。
なので、本当に面しろいと思います、そこから興味が湧いて、修士課程への進学を目指す学生も毎年10数名います。
それと、サークルがありますが、学生同士のコミニュケーション、卒業までいろいろな場面で科目検討や相談など。ELC研究会です。
時には宿泊合宿やテニス、旅行など様々にやっているようです。
後輩は毎年卒業式前の祝賀会なども企画しています。特に関西支部は盛大で伝統があります。
是非とも入学したら参加してみてください。 -->
コメント