村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

久しぶりに孫たちと再会

2015年05月13日 10時11分27秒 | 日記

ゴーデンウィークの最終日は孫たちと再会するために山形へ。

ところが、孫たちはその日も地域のイベントで午前中は不在。

孫たちも山形県に避難してから4年を迎えもう山形県人になりつつある。

ちょっとさびしい気もするけど仕方がないのかなぁ~(*_*)

午後から一緒に行動するために南相馬をゆっくり出発しちょうど12時頃に到着。

孫たちが帰ってくるのを待って昼食を共にした。

ゴールデンウィーク中の山形県はイベントがいっぱい。

この日も「高畠ワイナリー」で地域の旨いものが勢ぞろいしていたので、

昼食は山形名物を食べることにした。

昨年来たときには凄い混みようだったけど、最終日だからか比較的すいてます。

なぜかワインの試飲コーナーへ向かうやつがいる。

そして「このワイン美味しい!!」

なんて飲みまくっているやつがいる。

俺は運転手だからぶどうジュースで我慢(*_*)

大人買いしたくなるほど美味しそうなワインが揃ってますね~!!

でも、俺がいつも買うのは違うワイナリーのワインなんです。

そして、いよいよ山形の旨いものが揃うイベントコーナーへ。

すいているのでテーブルを確保しなくてもガラガラ空いてます。

山形名物、芋煮から玉こんにゃく、米沢牛のいろいろ、ピザやカレー。

美味しそうなものばかりですよ!!

もちろんワインもあります。

が、

俺は運転手で飲めない(*_*)

俺が選んだのは、

山形名物の芋煮300円。

間違いなくうめ~よ!!

米沢牛がたくさん入った、米沢牛焼きそば500円

米沢牛がこれだけ入っていて500円は安いね。

牛肉が入った焼きそばは初めてだけどおいしかった~!!

孫たちもピザや米沢牛の串焼きやら食べまくってたけどおいしそうなものばかり。

山形県には美味しいものがたくさんあるよね。

食べるのに夢中になり孫たちの写真を撮るのを忘れていたけど(*_*)

時間がないのでワイナリー見学はパス。

孫たちがサッカーに夢中になっているのでユニフォームとスパイクをプレゼントすることに。

ジュニアのコーナーでいろいろ見ていたらなんとジュニアサイズは卒業していたらしい。

小学校1年生の時に山形県へ避難、現在は6年生。

あんなに小さかったのに4年という月日は結構長いんですよ。

来年は中学生になるから原町に帰ってきて欲しいんだけどね。

無事に購入できたので安心。

山形県滞在時間がわずかしかないので、帰る時間がせまってきた。

最後は、住んでいる地域が一望にできるところがあると言うので行ってみました。

スカイパークという所で赤湯の街が一望にできます。

大学のパラグライダーサークルの皆さんがここから次々と離陸していきます。

気持ちいいんだろうな~!!

最後に自分土産を購入。

「白いくも」のお菓子。

このシュークリームとチーズケーキが小さいけどうまい!!

そして、

一升瓶に入った「おしょうしなワイン」を3種類お買い上げ。

俺が好きなのは辛口の白。

もう無くなっちゃったけどね(^^)v

山形滞在はわずか5時間だったけど、久しぶりに孫たちと過ごすことができました。

次に会えるのはさくらんぼ狩りの時かな?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿