フィギュアスケートエキシビジョン(再放送)を見ながらこれを書いている
ショー的要素の強い競技だからこその観客へのサービスなのだが
勝負を終えてルールと緊張感から解放された演技はまさしくノーサイドの体現であり見ていて気持ちが良い
浅田真央選手のFPの演技を見たのは職場の宿直室だった
とは言えつい寝過ごしてしまい生で観れたのは全てのジャンプを終えた残り30秒ほどでしかなかった
演技を終え感情の昂ぶりを必死に抑える浅田を見て
「どっちだ?!」
と画面に食いついた瞬間会場から大歓声が起き
NHKアナウンサー鳥海貴樹氏が声を詰まらせながら
「これが浅田真央です」
と一言だけ
名言だと思った
浅田真央という選手の全てをたった一言で表してしまった
あぁ良かった良い演技が出来たんだな
そう確信できたとき不覚にも涙腺が崩壊してしまった
彼女のことに関しては今更ここでどうこういう必要はないだろう
ただただお疲れ様としか言いようがない
リプレイで演技を見返して夜中の宿直室でまた涙腺大崩壊だった
日本人に限らず今季で引退を表明してる選手は多い
次回の五輪で日本勢がまたトップ争いをできるのか不明で恐らく人気も下降するだろう
組織も色々とグダグダで愛想をつかしている人も結構いるようだ
まぁ自転車競技な連中にとってはそれが見限る理由にはならんと思うけど(笑)
(いやいつも読んでたブログでなんか的外れなこと書いてて、ええ加減ムカついてブックマーク外したとこなものでw)
だが選手はやれることをそれこそ必死の思いでやっている
それを否定しちゃぁダメだ
訳の分からんプレッシャーも掛けちゃだめだ
静かにそして情熱的に見守り声援を送り続けるだけだ
順位とは相対的なものでしかない
己が納得でき見る者が感動できればそれが勝利だ
しっかし今回の五輪はカメラワーク下手くそだったな
閑話休題
昨日
暖かくなってきたなとフラフラと走りに出た
暖かいのだし北にと進路を神石高原を目指す
特に追い込むこともなく淡々と景色を見ながら山を登る
山はまだまだ寒かった


追い込んで走ってた時には全く気が付かなかったのだがこんなとこに鍾乳洞があったのね
入って見ようかと思ったが照明もないし自転車用のシューズではまともに歩くことも難しいのでやめた
後で調べてみたがやめて正解だったようだ


神石高原に入った頃には日陰はまだ雪でいっぱいだった
寒くて尿意を催したがここで立小便なんぞするとめいいっぱい跡が残りそうなので我慢我慢
182号線に出て道の駅三和で解放する(笑)
182号線は交通量が多く人に勧められたコースじゃないが運良く空いていると
思いっきりダウンヒルを楽しめたりするのでついつい迷惑顧みず走ってしまう
昼はとっくに回っていて腹が減って仕方がないが
この日は妙に牛丼が食べたかった
結局福山市内の牛丼屋に辿り着いたのは午後3時だった

ショップで頼んでいたカセットスプロケを受け取る
11Tなんて踏めないぞ俺
ポケットに入らず懐に入れて帰ろうと思ってたらサコッシュを戴いた
感謝感謝だがデ・ローサなんて買えませんごめんなさい

後はいつもと一緒
酒飲みながら耳長達と遊ぶ
小松菜を食べる姿が可愛過ぎる(笑)
カセットスプロケは今日交換
トップだけ12T使いまわそうかと思ったが思ったより消耗してたので止め
まぁ12も踏めないのだが…
そんなこんなでオリンピックが終わり2台目さんの休日も終わる
ショー的要素の強い競技だからこその観客へのサービスなのだが
勝負を終えてルールと緊張感から解放された演技はまさしくノーサイドの体現であり見ていて気持ちが良い
浅田真央選手のFPの演技を見たのは職場の宿直室だった
とは言えつい寝過ごしてしまい生で観れたのは全てのジャンプを終えた残り30秒ほどでしかなかった
演技を終え感情の昂ぶりを必死に抑える浅田を見て
「どっちだ?!」
と画面に食いついた瞬間会場から大歓声が起き
NHKアナウンサー鳥海貴樹氏が声を詰まらせながら
「これが浅田真央です」
と一言だけ
名言だと思った
浅田真央という選手の全てをたった一言で表してしまった
あぁ良かった良い演技が出来たんだな
そう確信できたとき不覚にも涙腺が崩壊してしまった
彼女のことに関しては今更ここでどうこういう必要はないだろう
ただただお疲れ様としか言いようがない
リプレイで演技を見返して夜中の宿直室でまた涙腺大崩壊だった
日本人に限らず今季で引退を表明してる選手は多い
次回の五輪で日本勢がまたトップ争いをできるのか不明で恐らく人気も下降するだろう
組織も色々とグダグダで愛想をつかしている人も結構いるようだ
まぁ自転車競技な連中にとってはそれが見限る理由にはならんと思うけど(笑)
(いやいつも読んでたブログでなんか的外れなこと書いてて、ええ加減ムカついてブックマーク外したとこなものでw)
だが選手はやれることをそれこそ必死の思いでやっている
それを否定しちゃぁダメだ
訳の分からんプレッシャーも掛けちゃだめだ
静かにそして情熱的に見守り声援を送り続けるだけだ
順位とは相対的なものでしかない
己が納得でき見る者が感動できればそれが勝利だ
しっかし今回の五輪はカメラワーク下手くそだったな
閑話休題
昨日
暖かくなってきたなとフラフラと走りに出た
暖かいのだし北にと進路を神石高原を目指す
特に追い込むこともなく淡々と景色を見ながら山を登る
山はまだまだ寒かった


追い込んで走ってた時には全く気が付かなかったのだがこんなとこに鍾乳洞があったのね
入って見ようかと思ったが照明もないし自転車用のシューズではまともに歩くことも難しいのでやめた
後で調べてみたがやめて正解だったようだ


神石高原に入った頃には日陰はまだ雪でいっぱいだった
寒くて尿意を催したがここで立小便なんぞするとめいいっぱい跡が残りそうなので我慢我慢
182号線に出て道の駅三和で解放する(笑)
182号線は交通量が多く人に勧められたコースじゃないが運良く空いていると
思いっきりダウンヒルを楽しめたりするのでついつい迷惑顧みず走ってしまう
昼はとっくに回っていて腹が減って仕方がないが
この日は妙に牛丼が食べたかった
結局福山市内の牛丼屋に辿り着いたのは午後3時だった

ショップで頼んでいたカセットスプロケを受け取る
11Tなんて踏めないぞ俺
ポケットに入らず懐に入れて帰ろうと思ってたらサコッシュを戴いた
感謝感謝だがデ・ローサなんて買えませんごめんなさい

後はいつもと一緒
酒飲みながら耳長達と遊ぶ
小松菜を食べる姿が可愛過ぎる(笑)
カセットスプロケは今日交換
トップだけ12T使いまわそうかと思ったが思ったより消耗してたので止め
まぁ12も踏めないのだが…
そんなこんなでオリンピックが終わり2台目さんの休日も終わる