present location

山遊び日記、読書レビュー、食べ歩き...休日ライフのエピソードなんかを(^^♪

白いドームが見たくて...

2018年12月13日 17時03分17秒 | 登山・ハイク 10月~12月

12月13日   そろそろ白い溶岩ドームが見たい...っと言うことで。

5:58 下のゲートを出発。

7合目ヒュッテには7:39に着いたけど特に面白いことはないので...

風不死岳とか支笏湖とかが見えるところへワープ。

展望広場?からこの辺りまで結構なラッセル(汗)

岩は出てるけどまあまあ快適。

分岐手前のトラバースポイント。特に問題無し。

シュカブラ。

分岐の少し手前から直登してみた。

今日の風は気持ち良い~。

お目当ての白いドームもバッチリ (^^)v

あと少し。

とうちゃく~ (^^)/

きょうは全部が見渡せる凄い眺め。

コレだけ見渡せるのは今シーズン初じゃないかな。

羊蹄が見えるとなんか嬉しい (^^♪

シュカブラと支笏湖をパチリ。

っで...

白い溶岩ドームと記念写真 (^^)

きょうはこれにて終了。

 

そろそろ白い溶岩ドームが見たいと言うことで代休を使いのんびりハイク。

誰にも会わず(管理人さんも不在?)樽前山を独り占め~ (^^)v

大満足のハイキングになりました。

 

11月の十勝岳といい、今日の樽前山といい、

これだけの絶景が見れたから、今シーズンの雪山は終了でいいかな (^^;)


里山散歩vol.27 ~ 盤渓山

2018年12月02日 19時56分09秒 | 登山・ハイク 10月~12月

絶景の十勝岳に登ってから山へのモチベーションが低下ぎみ。

そんな中、昨夜、山仲間との忘年会に出席し山の話で大盛り上がり。

おかげで山へのモチベーションも上昇。

(幹事の皆さん、出席者の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!)

とは言え、ハードなお山に行くにはもう少し時間が必要だけど近場の低山なら...と言うことで。

おおよそ1年ぶり。

きょうはとても良い天気。

それにしても本当に雪が少ない。

まあ、仕事的には雪が少くなくてかなり有難いんだけど。

っで、のんびり歩いて45分で山頂。

眺めの方は...

相変わらずイイですね(^^)

っと言うことで、雪が積もったらまた来よう。シューのチェックも兼ねて。


樹氷の中を...

2018年11月17日 21時15分11秒 | 登山・ハイク 10月~12月

相変わらず急に決まる代休。

土曜日に取りたくないけれど他の社員を優先しなけりゃならないので仕方ない。

とは言え、久しぶりの土曜日休み。

引きこもるのも勿体ないと言うことで。

っで今日は一人静に歩きたくて、誰にも会わなさそうなお山へ行くことに。

案の定誰もいない(^^)v

とりあえず7合目にワープ。

この辺りから少々雪が多くなってきた。

9合目から。

樹氷はイイ感じなんだけど天気がねぇ~(-_-)

自撮り(^^;)

9.5合目あたり。

樹氷の中をのんびり歩く...イイですなぁ~(^^)

山頂直下。

完全に冬だね。

予定通り貸切&予定通りの眺望。

ビミョーな天気予報だったから景色は期待していなかったけど、

思ったよりも樹氷がイイ感じだったのが良かったかな。

 

下山中は3名とスライドしただけで、

とても静かな山行だったのもGoodでした。

 

次は、スノーモンスターが出現した頃に来よう(^^♪


初冬の十勝岳 2018

2018年11月04日 20時15分54秒 | 登山・ハイク 10月~12月

前日(11/2)の昼に翌日の仕事がドタキャンされ11月3日は終日フリーに。

仕事がキャンセルになったことは喜んじゃいけないけれど降って湧いた幸運と思うことに。

して、ニヤニヤしながら天気予報とライブカメラをチェック。

よし、十勝岳へ行こう!と言うことで、

約束してから延び延びになっていた「白い十勝岳」に

「まっくさん」、「Uさん」、「ビビちゃん」と行ってきました。

 

ちなみに、昨年の十勝岳はコチラ

 

6:30 望岳台をスタート (^^)/

避難小屋の手前から富良野岳方向を。

振り返れば雲海と影十勝岳。

少し登って振り返ると、雲が一気に晴れて下界が一望。

(まっくさんより)

火口への上り。

ちなみに、火口への斜面でアイゼンを着けました。

間もなく...

(Uさんより)

十勝岳ロックオン!

火口越しに美瑛岳。何度見ても素晴らしい!

後は一気に山頂へ。

と言っても、あまりにも素晴らしい景色だからなかなか進まないんだけど (^^;)

最後の急登 (・・;)

(Uさんより)

ダイヤモンド十勝岳!

あと少し。

到着~ \(^o^)/

(まっくさんより)

(Uさんより)

暫しの間、僕らの貸切 (^^)v

っで、当然...

ぐるーっと...

パノラマ...

360°の...

大絶景!!

なかなかの強風も、何だかんだと30~40分ほどマッタリ。

強行して大正解 (^^)v

後はのんびりと...

無事下山 (^^)

 

っと言うことで、初冬の十勝岳を満喫しました。

 

帰り道...さっきまであそこにいた(笑)

 

突然の招集?で準備する時間も殆ど無かったにもかかわらず

付き合っていただきほんとありがとうございました!

 

次はもちろん...突然招集です(笑笑)


苔の回廊から...

2018年10月22日 06時57分00秒 | 登山・ハイク 10月~12月

10月21日

tarumae-yamaさんからお声掛けをいただき、

初めましての「たてりんさん」、「ゆみりんさん」、「あさみさん」と自分の5人で、

苔の回廊をぐるーっとのんびり歩いてきた。

スタートはいつもの回廊から。

この時期に歩くのは2年ぶり。

途中の紅葉がなかなかイイ感じ。

回廊を抜け風不死の登山道へ。

振り返る。

支笏湖ブルーと黄葉がイイ感じ。

(tarumae-yamaさんより)

(tarumae-yamaさんより)

きょうは風不死へは行かず932峰で昼食。

その後は、いつもとは違う回廊へ。

さっきまでいた932峰。

ココから見るとなかなか格好良い。

下りてきた道を振り返る。

次は是非ともココを登ろう。

年代を感じる。

樹林帯を抜けると...

いつもとは違う回廊に。

こっちの回廊はかなりイイ感じ。

新緑の季節にもう一度来よう。

(tarumae-yamaさんより)

 

っと言うことで、きょうは苔の回廊を満喫しました。