goo blog サービス終了のお知らせ 

生ハムくらいの透明感

陽ノ森が描いたり書いたりします

神は細部に宿る

2013-09-13 06:36:07 | 日記
好きな言葉です。
小さい虫なんてほんとそう思う。
岸本先生の絵もそう。
週刊連載で「爪の厚み」をさりげなくスマートな形でみせるとかすごい。
単なる描きこみの量じゃないことはあの絵柄でわかると思う。
取捨選択のまちがいなさがみるたびに神業と思うのです。

原文はGod is in the details. で
なんだかあっさりしてます。
日本語っていいなあと感じます。

はなしかわるけど
MCはマスターオブセレモニーの略ということで
なんだかおおげさだなあと思ってましたが
司会もよく考えたら「会をつかさどる」で
まさにマスターオブセレモニーだった。

そんだけ。


ガス欠

2013-09-13 06:12:41 | 日記
アドレナリン第一波、切れた模様です
朝3時起き→5時起きに戻りました
首肩痛一気に来た…
これが加齢か…><

絵の練習中
練習する中でも自分の弱点がどんどん顕在化してくる
1つ克服する間に3つくらい増えるかんじ
絶望しそうになるが弱点の総数は確実に減ってると信じてがんばる

私の絵の首と身体のつなぎがなんでヘンなのかちょっとわかってきた

今はひたすらAKIRAのざっくり模写→おなじポーズで自分絵でおさらい
+おなじポーズ別アングルで、を繰り返してます
岸本先生もこの金田君模写したかなーなんて思いながら

なんでNARUTO模写じゃないかというと
好きすぎてディテールまで描きこんでしまうからだ
今は質と同じく量たくさん描くことが大切な時期だと思うので

***

ジャンプでちょっとサスケ出番終了…?みたいになっててせつない

和風曲つながり

2013-09-05 05:48:17 | 日記
NARUTOのアニメサントラが和風ロックで気に入ってて
他にもいいのないかなと和風ロック探して漂っていたら
すごくツボなのみつけました。

ゲームまったくしないんですけども
大神っていうゲームの曲です。

太陽は昇る

さっそくアマゾンにてサントラCD購入。
あーもうこんなふうに直球ドストライクの曲やら漫画やら
まだまだ縁も接点もなくたくさん存在してると思ったら
人生ってホント短いなーと。

ポータブルオーディオプレイヤー

2013-09-04 21:12:58 | 日記
今日洗面所にミニバケツ置いて雑巾洗ってたら
胸ぽけに入れてたポータブルオーディオプレイヤー
(めんどくさいので以下ウォークマンで)
が滑り落ちてバケツにダイブしよった…

すぐ救助して電源落として
端子部さらして乾燥させているところです。
ダイブしてバケツの中に入ったときもちゃんと音楽流れてました。
こいつ根性あるなーと思いました。

明日までそっとしておきます。