goo blog サービス終了のお知らせ 

生ハムくらいの透明感

陽ノ森が描いたり書いたりします

赤が綺麗

2011-09-07 20:39:40 | 日記
真夏の間「暑苦しいユニフォームだな」とあまりすきではなかった
広島カープのビジター用ユニフォームの赤ですが
今日見ていて「実はすごくきれいな赤かもしれない」と思いました。

「ケイトウ」という花があります。
赤くて、絨毯のような質感を持った肉厚な大きな夏の花です。
ケイトウにはもうしわけないのですが、やっぱり炎天下で目にすると
あつくるしいなと感じてしまいます。

真冬の花だったらもっともっと人気でたんじゃないかなと思うのです。

コオロギの思い出

2011-09-06 21:46:45 | 日記
私が小学生のころ、知り合いから畑の小さな一区画を借りた
ささやかな素人菜園を母が持っていました。
作業に行く母についていった私は
一通り水やりをしたり間引きしたりを手伝った後
畑の隅に寝かせてあるトタン板のところへいきます。

そこは畑の持ち主のちょっとした道具置き場でした。
風雨をよけるためにトタン板をかぶせてあるのです。
トタン板をめくると、何十匹もコオロギがいて、あわてて逃げ回ります。
それを捕まえては、柔らかくなめらかな腹をそっとつまんだりさすったりしていました。

大好きなおけらの腹のさわり心地にそっくりだったものですから。

畑で触るだけでは満足できず、家につれてかえって透明ケースで飼育しました。
ちょうど壁際で産卵するところも見ることができました。
白くてつややかな細長い卵が、長い産卵管をゆっくりと追って
土にうみつけられる様子を息をのんでみまもりました。

youtubeで秋の虫の声の動画をたくさん見つけました。
虫のシーズンが終わらないうちに、また時間のあるときにでもリンクしようと思います。

熱帯夜おしまい

2011-09-05 21:46:14 | 日記
ちゃんと週間天気予報どおりに熱帯夜がおわりました。
久しぶりにお風呂をわかして入りました。
真夏でもシャワーばかりでなくときどきは湯舟につかるほうが体に良いそうです。

***

蝉の鳴き声はすっかり聞こえなくなり
代わりにコオロギや他の虫がしずかに歌っています。

鈴虫とコオロギの鳴き声だけは分かるのですが
他の虫については、名前と姿と声が一致しません。

このあたりにはクツワムシはいませんが
昔旅行先で初めて聞いた時は「ほんとにガチャガチャっていうんだ!」と感動しました。
ガチャガチャというよりはぐぁそぐぁそに近いかもしれません。

台風一過ならず

2011-09-04 20:29:07 | 日記
とおりすぎたはずなのに、今日も一日雨でした。
明日の朝も降りそうです。

空を見ても、台風の後なのに、雲がほとんど動かないのです。
まったく奇妙で薄気味の悪い台風です。

そんなふうで昨日今日まったく買い物できず
常備しているいちごみるく飴の残りがあと2個しかありません。
大事に食べようと思います。

国名コード

2011-09-03 21:19:00 | 日記
世界陸上を見ています。
次々といろいろな競技を見られるのがいいです。
見ていて気になるのが、どこの国の選手かということです。

選手名と一緒に、国旗とアルファベットの国名コードが出ますが
たとえばボルト(200m金おめでとう!)のJAMはジャマイカだろうなと
だいたい予想できるものもあれば
CZEやTRIなど、私の知識ではさっぱり見当もつかないものもあります。

いいサイトをみつけました。
世界の国名・地域名および国旗・域旗と各種略号

CZEはチェコ、TRIはトリニダード・トバゴでした。すっきりしました。

***

夕方まで、ほんとうに台風来てるの?という空模様でしたが今は暴風雨です。
あちこちでひどい被害が出ているようなので、さっさと日本海に抜けて欲しいです。