食う飲む踊る

……そして働く(笑)。

抜歯後の食生活

2008-10-06 | 食う
抜歯後は硬いもの食べちゃだめ、というお医者さんからの指示があったので、まず帰宅したら少しだけ残ってためんつゆに冷凍中華麺をぶち込んで麺が柔らかくなるまで煮倒しておやつ代わりに食べました。あ、この程度のモノなら食べられるな、と思ったので、晩御飯はミネストローネ。ベーコンとニンニクとショウガを鍋に投入して香りを出してから、普段より少し小さめののサイの目に切った野菜と大豆の水煮を投入、白ワインと水とトマト水煮を入れてしばし煮込みます。しかし、煮込んでる間にどんどん左の頬が腫れてきて、おいしそうなミネストローネが出来上がる頃には



左頬がみるみる内に腫れて
口が開かなくなってました。



小さくサイの目に切ったジャガイモさえ結構口に入れるのが大変、コロ状の大豆の水煮なんてもう難易度あまりにも高過ぎという情けない状態。仕方ないのでフードプロセッサに一人前のミネストローネを入れてペースト状にしました。これはどう見ても



離乳食。



この離乳食を中心にプリンとかヨーグルトとかでおなかをごまかしながら土曜日と日曜日を過ごしました。そして今日のランチはカロリーメイトと抗生物質です。こんな生活は一体いつまで続くのでしょうか。あー早く硬いものが食べたいっす。

もはや腫れが引いた後に最初に食べるものの事しか考えられなくなっています。


さーて、腫れが引いて口の開閉が自由になったら何食べようかなぁ♪



ブログランキング