食う飲む踊る

……そして働く(笑)。

対オーストラリア戦の敗因

2006-06-13 | 独逸 2006
2006/06/12、対オーストラリア戦……残念な結果となりました。

評論家の皆さん、ファンの皆さん、敗因については色々ご意見あるかと思います。色々な要因が考えられたでしょう。しかし、


敗因は私にあります。


SF小説かなにかで、タイムマシンで過去に行って到着直後蟻んこ一匹踏んでしまうだけで世界の歴史が変わってしまう、と、よく書いてあるじゃないですか(未確認)。

それでですね、もし、ですよ。私が観戦中に、

ハーフタイムに猫の餌の買出しに行かなかったら、買出しの帰りにホルモン焼き屋を覗かなかったら(14インチテレビで観戦できたんですが、結構空いてた)、ビールじゃなくて発泡酒にしてちょっとコストダウンを図っていたら、ビールを野菜ジュースで割ってレッドアイもどきを作って飲んでいたら、おつまみとして鶏のあぶり焼きの代わりに鶏の唐揚げを選んでいたら、フランスパンの代わりにピザを入手していたら(実はこの日ピザで観戦したかった)、応援中に正座する回数をあと2回増やしていたら(正座どころかごろ寝を1回してしまった)、

いや、そもそも観戦そのものをしなかったら……

ひょっとすると日本代表勝ってたかもしれない。歴史が変わっていたかもしれない。

そう考えると、最大の敗因は私なのではないかなぁ、と結構へこんでしまうのです。

というか、結構今へこんでます。



でも、もし勝ってたら「俺様が勝因だ」と大喜びでブログの記事書いてたんでしょうね、きっと。


「俺様の猫さんの餌を俺様がハーフタイム中に買出しに行った事」が、ロスタイム中の大黒の決勝点をアシストした俊輔への最高の援護だったんだ、


とかね。

さ、次だ、次。