goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィズのブログ

はじめよう!ボランティア

富岡製糸場見学に行って来ました!

2014-04-24 18:16:17 | レポート

寒くもなく暑くもない良い気候になってまいりましたPhoto

そんな陽気に誘われて、

世界遺産登録が期待される富岡製糸場見学と周辺歩きに

行って来ましたPhoto_2

駐車場もわりとあちこちにあるようで、

散策できる街づくりが進められているカンジでした。

車を止めた駐車場から南へ歩くこと5分くらいで到着。

道沿いは、昔ながらの町中の商店でいい雰囲気です。

Photo_3

すぐ下の一枚目の写真、

よく紹介されているこの建物は倉庫だったそうで、

幕末から明治初期、

鳥羽伏見の戦いや函館戦争の頃に建造されたとか。

そんな頃に建てられたと思うと、

確かにすごい!

Photo_5

硝子がたくさん使われているのも

当時他に類を見なかったとのこと。

Photo_7

そんな話を聞かせてくれるのは

ボランティアガイドさんで、

内容も大変面白く 、勉強になります。

ここでもボランティアさん大活躍ですPhoto_18

Photo_8

オレンジのユニフォームの方がガイドさんです。

わかりやすく歯切れの良い解説をしてくれましたPhoto_19

Photo_9

見学ツアーが終わって裏手に回ると、

裏の建物が2月の大雪で崩壊してしまったそうで、

なんとこんなになってしまっていました!

あらためて大雪の被害のすごさを実感です。

Photo_13

それでも

裏庭の八重桜は満開で

春爛漫、とっても綺麗でした(*^^*)

Photo_15

その後は、製糸場近くのお洒落な古民家カフェで

軽い昼食を摂り、

周辺を歩きましたが、

絵手紙の展示があったり、

休息所やベンチなども多く、

楽しく歩けます。

帰り際、駐車場近くのおやきのお店でおみやげを買ったら、

お茶とおまんじゅうのサービスをいただき、ほっと一息! 

おもてなしの心遣いが感じられる富岡散策でしたPhoto_16

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手芸講座~スタッキングバス... | トップ | 手芸講座~木の実ストラップ... »
最新の画像もっと見る

レポート」カテゴリの最新記事