
<3月 4日の誕生花>
キイチゴ
・薔薇(ばら)科
・学名 : Rubus palmatus
Rubus = キイチゴ属
palmatus = 掌(手のひら)状の
・原産地 : 日本
・別名 : 紅葉苺(モミジイチゴ)
・英名 : Raspberry
<花言葉>
愛情、謙遜、尊重される、尊重、
嫉妬、後悔、同情、うらやむ
今日の誕生花、キイチゴの
花色は、白、紅です。
開花時期は、3月頃~4月頃。
そして5月頃には、実がなります。
もちろん、食べられます♪
広く山野に自生しています。
紅葉苺は、
葉の形が楓の葉に似ていることから
名付けられました。
果実は、生よりも、ジャムの方がお馴染みだと思います。
あのプチプチ感も良かったりして。。♪
あのプチプチは、種なのですね。
キイチゴの実は、やや固めのイクラが
たくさんついているようなイメージですが、
そのひとつひとつの実の中に、
それぞれ1コずつ種子が入っています。
そのあたりの構造は、
私たちが普段食べているイチゴと違うのですね。
ヨーロッパ原産のラズベリーとは、
厳密に言うと違うようですが、
どれも「ラズベリー」と呼ばれています。
フランス語では「フランボアーズ」。
ケーキ屋さんでお馴染みの名前ですね♪
ハーブティーやリキュールにも使われています。
一般向けに、生は難しそうですが、冷凍果実があります。
ただ、私のエリアのスーパーでは、入荷が不安定なので、
いつでも手にはいるとは限らないのが難点かしらね。
はい、3月31日は私の誕生日なのです。覚えてくれたなんて嬉しいわ。
昨日の練習会は楽しかったですよ。
場所は池袋なので決して近くではありません。
私は山梨なので特急電車で1時間半。
でも楽しい事なので
ぜんぜん苦になりませんけどね( ̄m ̄* )ムフッ♪
とにかく皆さん、あまりにもレベルが高過ぎて
( ̄_ ̄|||) どよ~ん として帰ってきましたよ。
でも、とても勉強になりました。
>テンプレート素敵ですね。
ありがとうございます♪
実はこのところ、似たようなグリーンが多いことに気づき、
次は違う色目にしようと、今から思ったりもして。。(苦笑)
こちらの誕生花。
3月31日でちょうど丸一年なんです。
366日分が全部揃う日がyumiさんのお誕生日。
何だかとっても素敵です。(^^♪
それと、3月31日まで頑張らなくちゃ、
と、改めて思っています。
素敵な練習会だったようで、よかったですね♪
会場は池袋だったのですか。
yumiさんお住まいのエリアを存じ上げていなかったので、
もう少し違うエリアを想像していました。。(汗)
yumiさんと私、思っているよりも近くかもしれません☆
>とにかく皆さん、あまりにもレベルが高過ぎて
yumiさんにもベースがあるわけですから、
私から見れば、かなりのハイレベルですヨ。
「どよ~ん」は、きっと次への起爆剤ですね。
お互い、これからも楽しくピアノを弾いていきましょう♪