アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

マラン

2008年04月23日 | 誕生果
わが家で、ダイコンをおろすのは、息子です。

息子のおろし方。
もうこれ以上はムリ!
・・というところまで、すりおろします。

最後に残るのは、2センチ四方くらいのダイコン。
向こう側が、透けて見えます。

まるで、和紙の切れ端みたいデス。


■4月23日の誕生果

   マラン
     根性

 ・和名 : マラン、 ニオイパンノキ
 ・分類 : クワ科、 パンノキ属、 常緑大高木
 ・原産地 : 太平洋諸島


マラン。
またの名を、ニオイパンノキ、といいます。

大きさや形は、パンノキとほぼ同じくらいの果実。
そして、マランの方が香りが豊かなので、
ニオイパンノキと呼ばれているそうです。

生でそのまま食べるも、よし。
調理して食べるも、よし。

内部は、親指大の果肉が、放射状に並んでいるそうです。
果肉の色は、乳白色。

果肉の中には、ピーナツよりも、やや細長い種子があり、
この種子を包んでいる衣の部分が、一番美味しいのだとか。

この種子には、でんぷん質や脂肪分が、
多く含まれているようです。

パンノキは、サツマイモに似たような味とのことですが、
ニオイパンノキを焼くと、クリに似ているとか。

食感は、何となくわかるような気がしますね。

パンノキによく似た、ニオイパンノキですが、
知名度は、パンノキに比べると、かなり低いとのこと。

なぜ?

収穫量が少ない?
パンノキと混同されている?
それとも?

などと考えても、答えが出てくるわけではないので、
ここまでにしておきましょう。


誕生果とくだもの言葉 出典:
  日本果物商業協同組合連合会 「くだもの屋さん」
  (参考文献: 図説 世界のくだもの366日事典)

    
■4月23日の誕生色 : 葦葉色
■4月23日の誕生花 : キキョウ、他


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
役割分担 (めるめる)
2008-04-24 16:29:26
男の子やのに厨房に入ってくれるなんて、ええ子やわぁ。
料理のできる男性になってくれるとええね~。

母の手伝いをしてる頃の私も、そうやったわ。
理由は力がある、私がおろすと辛いらしいねん。

ニオイがパンで、焼くと栗。
食欲をそそるわぁ。
こんなに美味しそうやのに、出回ってるの見たことないわぁ。
食べてみたい~。
苦手・・・ (オリーブ)
2008-04-24 16:52:57
何が苦手かって大根おろし・・・。
昔手首の腱鞘炎を患った時に大根がおろせなくて、困ってしまってフードプロセッサーを買ったのだけど、今では大根おろしはフードプロセッサーにまかせっきりです。
こんな便利なものはない、怪我の功名かという位に毎日のように活躍している道具です。
あらら、話がずれました。

麻由子さんのお坊ちゃまは本当に優しいね~!
ほのぼの~♪
男の子が母の手伝いする光景って良いな~。
将来は優しい夫になるだろうね。
可愛くて優しい僕ちゃん。
ママとしては、まだまだずっと家にいて欲しいでしょ?
麻由子から (→めるめるさんへ)
2008-04-25 10:47:54
めるめるさん へ

現代は、お料理ができない男の子は、おムコに行けないかも!?(笑)
ま、息子本人のために、必要でしょ。
以前、学校の家庭科の筆記試験で・・・
「面取り」のことを、息子は「角取り」と書きました…。
気持ちはよくわかるし、実際はわかっているみたいだけど、
テストはバツ。

大根おろしは、平和なお手伝いだと思います。
手さえキレイなら、あとは言うことナシ。(*^m^*)

パンノキも、ニオイパンノキも、
やっぱり私も、見たことも、食べたことも、ありません~!
これから先も、まだまだ知らない果実が、たくさん出てきそうで…。
一通り食べてみたいヨ♪
誘惑が増えたかも。。。(*^O^*)
麻由子から (→オリーブさんへ)
2008-04-25 10:50:01
オリーブさん へ

何気ない大根おろしだけど、微妙な加減で、
味も変わるよね~。
大根おろしは、美味しい♪
ちょっとあるだけで、グンとグレードアップ!
それが簡単にできるなんて、言うことなし!
指や手首は、ものすごい働きものだから、
支障が出て初めて気付くことも多いかもね。

息子はね、家で、あまりお手伝いをしないの。
というよりも、部活が忙しくて、家に居る時間が少ない。
だから、居るときは、お互い負担にならないコトを
やってもらうようにしています。
その前に、学校で、結構働かされているようだケド。
(部活単位で、学校内の雑用などが回ってくるらしい。)

ん~~、そうねぇ。
できれば早く、自分のやりたいこと見つけて、
それに向かって勉強するなり、何するなり、して欲しいわ。
やっぱり、自立した姿を見るのが一番だと思う。

コメントを投稿