goo blog サービス終了のお知らせ 

whoちゃんブログへようこそ~☆

キャンプ、お料理、酒飲み、子育て、趣味の日記つらつら♪

エコバッグ

2008-03-30 | 洋服・雑貨
かわいいレジかごバッグが入荷しました。

個人的にとても気に入っているので、こちらでもお伝えしまーす。

お買い物どころか、レジャーやスポーツバッグとしても活躍しそうなすぐれもののレジかごバッグ!
両脇にファスナーがついているので大きさも調整でき、しかも、税込1995円とお値段も手頃なアイテムです☆
同じく和柄の晴雨兼用傘や足袋ソックスなども入荷しましたので、興味ある方はケイズのブログのぞいてくださいませませ☆☆





BREEのバッグ1年たちました&春財布ゲットー♪

2008-02-14 | 洋服・雑貨
取り寄せしてもらってた財布が届いたという事で、
昨日、展示会の帰りにBREEキャナルシティー店に立ち寄り、ゲットしました☆



何の柄もない、プレーンな財布です。
しかし、これが!自分しだいで、美しくつやのある、
愛情こもったアイテムに日々変化していくのですっ(興奮)


ジーパンも、器も、革も、、、

使いこむほどいい味がでてきて、

愛着がわいてくると思いませんか??


昨年2月に購入したヌメ革バッグも
かなぁぁ~りいい風合いになりました。
毎日、毎日、愛用し育てています。

これが、現在の姿です☆
新しく購入した財布とならべて撮ってます☆


写真をクリックすると、購入時の姿が見られます。
随分、あめ色に変わって風合いが出てきました

使用前に、汚れの付着を防ぐため、
一ヶ月ほど天日干ししなければなりません。
頑張って干しますっ!!!
そういった面倒な過程も結構好きだし、
バッグに関しては、あきるどころか
どんどんかわいくなってきて
もう手放せません。財布もきっとそうなるはず。
おばあちゃんになるまで、使いたいです☆☆



店休のお知らせ☆

2008-01-13 | 洋服・雑貨
営業スレッドすみません。。。

いつも大変お世話になっております!
さて、ケイズクロージングは
15日火曜日から18日金曜日まで、誠に勝手ながら店休いたします。
2日からやっておりました冬物SALEも14日で終了です。
あれが気になってる!!今年にはいってまだケイズに行ってない!!
スカジャンほしい!Tシャツほしぃ。
って悩んでいる方は、迷わずケイズに是非是非14日(月曜)までにおいでください。
まだまだほりだしものがありますよ♪
通常営業12時~20時でお待ちしております。

福袋

2007-12-28 | 洋服・雑貨
ようやく、福袋を作り終えました。
今回も、赤字覚悟で頑張りました。
内容は、毎年そうなんですけど、セール品などではなくケイズに普段並んでいた商品をいれてます。
毎年福袋には思いいれがあります。

これを買った人はどう思うだろうか?

一袋の中でも、このジャケットとTシャツを組み合わせたらかっちょいいな。とか形や色のバランスまで考えたりね。
そういうのはとても好きなので楽しみながらやっているんですけど、作成するのに相当時間を費やして疲れてしまいましたっ

あさってまで営業しますが、まだまだやらねばならんことが沢山。
ラストスパートでモリモリ頑張ります






ダサパパ改造計画

2007-12-02 | 洋服・雑貨
熊日新聞から月1回配布されるタブロイド誌、3040(さんまるよんまる)の取材を受けました。

イメージコンサルタントとショップがタイアップして、30代~40代のパパのファッションをトータルコーディネートし、かっこよくなってもらおうという企画です。


まずは、カラーチャートを使って似合う色探し!


その後、全身コーディネート



和柄系からアメカジ系まで、随分と着せ替えられていました。
イメージコンサルタントの方は、色から形までモデルの個性を生かすため、プロの感性をフルに発揮されていました。
 


もともと素敵なパパさんでしたが、ますます素敵になられましたよ

この人にはこの色が似合うだとかこの形はこの人にぴったりだとか、いつも考えながら仕事してますが、今回イメージコンサルタントの方と出会い、短い時間でしたが視点や色彩感覚など~とても勉強になりましたよ

ダサパパ改造計画ではモデルを募集してるようですよ!
うちが掲載されるのは、1月号です!!又告知しますねー♪










豆絞り

2007-08-27 | 洋服・雑貨
義母が、島根方面に旅行するとの事で、

「お土産何がいい?」と聞かれ

間髪入れずに

「豆絞りのてぬぐいをよろしく!」と返事しました。

今朝、お土産といって渡された袋には、

豆絞りの手拭・ひょっとこ面・鼻あて(一文銭)

がはいってました!ナイススーベニア!!!

ありがとうっ



昨夜は、ヌアージュでマーサン&バッテラズとガックシ兄弟のライブがあり、

盛り上がりましたね!!

私は、仕事が遅くなってしまい、ガックシはアンコール曲しか聴けなかったのが残念です。

前ライブを見たのは、昨年のボジョレーの時だったかな。

その時よりもグルーブ感が出ていて(←注:上から目線ではありません(笑))

一体感があって、ひとりひとりの音が粒だってて、

聴いていてとても気持ちよかったです。



「マーサン&バッテラズ」

かっこよかったす。マーサ&バンデラスパクリのネーミングも笑えるけど、

イトチンむっちゃかっこよかったじょー

出演前はトイレの前で「緊張するぅーー」って固まってたけど、

それを思わせないエンターテイナーぶりでした。

マッチの時のお尻ぷりぷりが目に焼きついてはなれません


この2バンドを見て思いましたが、客をノセルバンドってほんとすごいですね。

色々勉強になりました!!


私はヌアージュで、この豆絞りが活躍できる日を夢見て日々修行します。

片山さんに喜んでもらえるように!(爆)







はずかしーーーーーパート2

2007-08-07 | 洋服・雑貨
はずかしーーーパート1
に引き続きやってしまいました!(つд⊂)エーン

なんと、久々に袖を通したお気に入りの金魚柄のアロハ~ルンルン気分(←古っ!)で出勤。
しばらく接客してました。お客さんも途絶え、弁当にありついてホッと一息したところで、んんん??なんかちがーーーう!

シャツがちがーーーう!!



うらがえーーーし!! 

タグ丸見えーーー!!

あぅあぅあぅ・・・

こんなこともあるわな。
これからは、きちんと鏡を見るようにします



ケイズ・オーダーデニムパンツ

2007-06-11 | 洋服・雑貨
早いものでケイズクロージング、来年で開業10年を迎えます!

そもそもケイズは「デザイン→製作→販売」まで一環してやるという熊本発のオリジナルブランドとして立ち上げました。
当初は、古い着物を仕入れ、といてアロハシャツを作ったり、笑えるデザインのTシャツを作ったり。もともとちょっと変わった角度から洋服を見つめるブランドでした。基本の姿勢はこれからもずっと崩さずにやっていきたいと思っています

立ち上げ当時は和柄はまだ受け入れられておらず多くの人が「ガラ悪い~!」と店内を見回して一笑に付されたり、わかってくださる方はほんの一握りという中で根性でやってきました^^;
今は支持してくださるお客様も増え、日々方々に感謝しながら生きています。

さて本題にはいりますが、今日はケイズで最近人気のオーダーデニムパンツを、ご紹介します。
whoがオーダーした一本の工程です。


1・サンプル(S~2XL)の中から自分にあうサイズを探します。
サンプルにはストレート・細身・ブーツカットとあります。サイズや形に細かくこだわりたい方は採寸して好みの形で作ることもできます。私はレディスのMサイズを選びました☆




2.次に、生地を選びます。私は14オンスジンバブエデニムを選びました。




3.糸の色を選びます。イエロー系からレインボーステッチまで、色々あります。ちなみに私はオーソドックスに黄色を選びました。



4.次にポケットなどに付ける生地を選びます。和布など、60種類くらいの布からお選びいただけます。(持ち込みも可です。思い入れのある生地などでもいいと思います☆)




5.私はピンクの花手毬柄を選びましたデニムと相性よさそう!



6.デニムの太もも部分に「金魚」のプリントを入れようと思います。↓は圭店長がマックで作業している様子です。



7.ケイズ工房勤務、パタンナーの白石さん。もう一人、立ち上げの頃から支えてくれている松山さんが働いてくれてます。彼女らは仕事の腕も抜群ですが、女性としてもとても尊敬できる人生の先輩です!ほんと力強いスタッフなのです。


8.裁断も終わり、プリントした生地があがってきたので、縫製にかかります。


9.ポケットに花手毬生地を縫いこんでいます。金魚も可愛い


10.出来上がりです!ポケットに手をつっこんでてわかりにくいのですが、前両ポケットにもばっちり和布を縫い付けてあります。さりげなく見えてかわいい☆
バックポケットや金魚も可愛いでしょ?シルエットがとても綺麗で、短足・デカ尻・日本人体系の私でも、なんかいい感じに着こなせます。
上機嫌なwhoです☆



普通にジーパン買うのと変わらない金額で自分だけの一着が作れますので、みなさん是非チャレンジしてみてくださいませ~







創作工芸atelier-容-

2007-02-24 | 洋服・雑貨
七宝焼職人のお友達youcoちゃんが、

3月3日(土曜)に

「創作工芸atelier-容-」をオープンされます!




七宝焼きは年配女性だけが身に着けるアクセサリーだと思ってる方!

それは大きな間違いです!


youcoちゃんの手にかかると、デザインから絶妙な色使いまで、

素晴らしく美しく、アーティスティックなアクセサリーがうまれます。

ネックレス・ブレスレット・ピアス などなど、

センスのよさはピカイチで、

whoはyoucoちゃんの作品のとりこです

作品に対する思い入れが、半端ではなく、

ストイックで素晴らしい感性を持った女性で、

若いのにとてもしっかりしていて、

人間的にも魅力的でとても可愛らしい人です。



内装はお友達と共に現在工事中なのだそう!

きっと素敵なギャラリーになるんだろうな。

よかったら皆さんも遊びに行ってみてください。



ケイズと変わらないくらいマニアックな場所になるようですが、

琴平本町の山本釣具の近所のようです。

男性の方も、奥様や彼女さんへのプレゼントにいかがですか?


熊日に。。。

2007-02-21 | 洋服・雑貨
先日、地元新聞「熊日」さんの取材を受け、

今日、21日の朝刊にケイズの記事が掲載されておりました。



むっちゃ小さい記事やろうなーと思っていたのですが、

カラーだし、K氏やうちのスタッフもばっちり写真を載せていただきました。

ありがたいことです!

よかったら見てください。




今日は、いろいろとやらねばならんことがてんこもりでしたが、

予想以上にスムーズに片付き、

さっき餃子をつくりました。


8割がた、あまりものの野菜がしめておりましたが、なかなかよい

ビールのおつまみでした

休日って「あっ」と言う間ですね。

あと1日休みがあればな~ぽややーん

育つバッグ

2007-02-12 | 洋服・雑貨
K氏より、念願だったドイツのメーカー「BREE」のヌメ革バッグを買ってもらいました。ひたすら喜んでいます。

ここのバッグを数年前にキャナルシティーの直営店で見て、一目ぼれ!
ず~っと「欲しいなぁ」てカタログ見たりしてあこがれていました。

このバッグは、買ったその日から使えるわけではなく、
まず一ヶ月ほど、日光浴させなければなりません。
そうすることにより保護膜ができて、汚れがつきにくくなるらしいです。
写真は、買ってすぐ撮影しました。究極に白に近い薄ベージュです。
使い込んでいくうちに、つやがでてあめ色に近づいてきます。
たまねぎを、ゆっくり時間をかけていためて味を出す過程と似てますね。
革はもちろんのこと、手作業で作られているので縫製も素晴らしくしっかりとして頑丈です。
まさに、育つバッグ!自分自身のオリジナルの風合いを出していく感じだと思います。このバッグと共にいい味出せるように成長していかねば!なのです。3月頭まで日光浴頑張りまーす♪





ワタシのオシゴト

2006-11-28 | 洋服・雑貨
今年もケイズは30日まで営業して、31日と元日休んで、
2日が初売りです。

で、年間通して一番暇になる1月中旬の
1月16(火曜)~19日(金曜)店休いたします。
18日はshu-bdのライブがはいってるんですけど、それ以外の日に近場でどこか行ければと思います。

自営業って、なかなかまとめてお休みができないのです
二連休ってのもないし。。。
うちの祖父母も両親も自営でして、休みなく昼夜働いてるのを見てきてるので、絶対自営はイヤだ!と思っていたのですが、やっぱ私も自営やってますよこれはもう、運命なんですねぇ。
しかしながら、働くのは好きだし、人と接したりお話するのも聞くのも大好きなので、天職だと心から思います。お仕事持ててよかったなぁと

今日は、9時まで店番やって、休み前なのでワインでも買ってつまみ作って食べて寝ます←(休みの前日のこの時間が一番幸せなのだぁ




タンクマ11月号

2006-10-29 | 洋服・雑貨
タンクマ11月号98ページに、圭氏が人気のショップスタッフとしてとりあげられてます。
で、ドコモの携帯でQRコードを読み込むと、動画で店の紹介&自己紹介が見れます。是非チェックしてみてくださいね!









ちょっと笑えます!


最近買ったもの

2006-06-18 | 洋服・雑貨
日差しの強い日のために、ゲットしましたよーーーっ!


ジャーーーン!




日本○販のフード付UVバイザー

すごいでしょ、いいでしょ、皆、欲しいと思ってるけど買ってないでしょ!
これ、外から見ると真っ黒ですが、被ってみると視界良好ですのん(宣伝どおり)
フードは取り外しがきくから、サンバイザーとしても使えます(宣伝どおり)
しかも、ネイビーのほかにもうひとつベージュがついてくるんですよ!(宣伝どおり)



さすがにこれをつけてウロウロするには勇気がいります(一応、職業洋服屋なので
まあ、嘉島町あたりは、和柄アロハより、UVバイザーのほうが目立たないとは思うのですが・・・これは、あくまでも農作業用にする予定です。ケイズ菜園や
ケイズローズガーデンのお手入れ用って事よオホホ
こんなんで、歩けるのはやっぱ嘉島エリアですよ。どう考えても。うんうん。。。
でも被ったら真っ黒で誰だかわかんないから、健軍あたりまでなら行けるかもね。

あと、日本○販、遠赤外線パンツ5枚組みなどおすすめですよ(笑)