goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

2022年10月28日の日本の気温の平年偏差

2022-10-29 09:44:17 | 気温

2022年10月28日現在の年平均気温推計

比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 +0.62 ℃ 2位 +0.57 ℃ 5位
前年偏差 -0.02 ℃ 4位 -0.02 ℃ 4位
前365日平均 +0.62 ℃ 2位 +0.57 ℃ 5位
単純平均の365日移動平均 15.042 ℃
2022年6月15日の極小値14.819 ℃0.223 ℃上回る
2021年1月12日の極大値15.153 ℃0.111 ℃下回る
(予測値 平年比 +0.60 ~ +0.78 ℃ 歴代順位 (1~4位)
===========================

2022年10月28日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+0.05 ℃で平年並みだった。15地点中7地点で日平均気温が平年比プラス、7地点でマイナス、浜田は平年値で、この地点数もバランスしていた。偏差幅が2℃を超えた観測点、網走の平年比+2.6 ℃、宮崎の同+2.1 ℃、石巻の同-2.1 ℃であった。

今日は稚内のグラフを見る。

稚内の本年の気温は平年比+1.0 ℃の水準にある。6月上旬に大幅な低温期があり、10月初旬にも気温が低い時期があったことを除くと、一貫して平年を上回る気温であった現時点より右側は昨年のデータであるが、11月から12月中旬にかけて、きわめて気温が高かった。本年のこの時期の気温によれば、グラフの形が変化するが、どうなるか?


つわぶきの花が増えた

2022-10-28 21:28:59 | 海外

今朝は曇。雲が厚く、富士山は見えなかった。この雲は夕方近くまで晴れなかった。そのため、富士山が見えたのは日没頃からだった。

日が差さないと気温もそれほど上がらない。

そんな中、つわぶきの花が増えた。

 

ユッカの花芽もさらに膨らんだ。

先日選定した槙。

昨日剪定したヒバ。

日没後の富士山。頭の部分だけ見えた。

残りの花梨でジャムづくりを開始した。ミキサーは故障してしまったので、包丁だけで作ったので、火をだいぶ使いそうだ。


2022年10月27日の日本の気温の平年偏差

2022-10-28 09:43:04 | 気温

2022年10月27日現在の年平均気温推計

比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 +0.62 ℃ 2位 +0.58 ℃ 4位
前年偏差 -0.02 ℃ 4位 -0.02 ℃ 4位
前365日平均 +0.62 ℃ 2位 +0.58 ℃ 4位
単純平均の365日移動平均 15.043 ℃
2022年6月15日の極小値14.819 ℃0.224 ℃上回る
2021年1月12日の極大値15.153 ℃0.110 ℃下回る
(予測値 平年比 +0.60 ~ +0.78 ℃ 歴代順位 (1~4位)
===========================

2022年10月27日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-1.71 ℃と4日連続のマイナス偏差となった。15地点中、名瀬と石垣島の日平均気温は平年比をわずかに上回ったが、その他13地点の日平均気温は平年比マイナスだった。飯田の日平均気温は平年比-4.4 ℃、石巻は同-4.3 ℃、山形が同-3.2 ℃、銚子と彦根が同-3.0 ℃とマイナス幅が大きかった。15地点中6地点の平年偏差は±0.5 ℃以下で、平年並みの地点が1/3以上あった。

今日の湘南地方は朝から雲が厚い。昼から晴れて気温が20 ℃ぐらいになる予報だが、どうなるか?

今日は室戸岬のグラフを見る。

室戸岬は現在平年比の黒線と過去5年平均比の黄色線が正の値、昨年比の緑線と1998年比の赤線が負の値となっている。現時点より右側は昨年の値であるが、10月から年末までの黒線は凹凸はあるものの上昇も下降もしない傾向を見せている。一方6月中旬から10月までは一貫して上昇していて、本年は特に6月下旬の上昇勾配が急であった。全体傾向として、夏の気温が高く、それ以外の季節は平年とあまり変わらない。冬場は平年より低い時期もあるといった傾向が見て取れる。1998年は秋から冬への気温が極めて高かったこともわかる。


花梨ジャムができた

2022-10-27 22:35:27 | 料理

今日砂糖を加えて完成した。とりあえず二瓶となった。

8個の状態のよいところだけ使うというぜいたくなつくり方。

それより状態のよくないものを残して、あとは捨てた。

元気があれば、これもジャムにしようと思う。

昨年は10月25日に作った。