暑さが戻った 2013-08-30 23:24:00 | 天気 再び暑い夏が戻ってきた。 当地でも猛暑日一歩手前まで気温が上昇した。 朝の庭の見回り時にスイレンの花を見たが、つぼみが水の中にお辞儀をしていた。 やはり、4日間の命であった。 今日は、午前中に草刈り作業をしたが、汗を大量にかいたため、早々と撤退した。
4日目のスイレンの花 2013-08-29 20:17:00 | 花 今朝は、西の空がどんよりしていて、富士山はよく見えなかった。 夕方も、頂上付近の形はわかったが、写真を撮影するほどには見えなかった。 今朝もスイレンの花が開いていた。 花の中央には虫がもぐりこんでいた。 気温が低下し始めているので、これが今年最後の花になるかもしれない。 今年は5つ花を見られた。スイレン鉢は5個あるのだが、この鉢以外のスイレンは、今年も咲かなかった。
母は夏の疲れが出てきたようだ 2013-08-29 08:14:00 | 日記 母はヨガに通いだして、体調がよくなったといっていたが、ここの所、ヨガがつかれるようになったともいう。ラジオ体操の方がよいかもしれないとも言っているが、ラジオ体操は、朝一人で行うのに対し、ヨガは周囲に仲間がいるのがよいそうだ。 昨日は姉が訪ねてきて、和やかに話が弾んだようだ。 体に疲れが出てきても、精神的には良好な状態にあるようだ。 今週初めに急に涼しくなったが、再び気温は高くなってきた。 台風が来る予想もあり、天候の変化が目まぐるしくなるかもしれない。
さらによく見えた富士山 2013-08-28 21:23:00 | 富士山 今朝は昨日より気温がさらに下がった。空気の乾燥も進み、視程も伸びている。 今朝の富士山は、昨日よりさらによく見えた。 そのため、なんとかクローズアップに耐える。昨日のものは、画質が低すぎて掲載をあきらめた。 3日目を迎えたスイレン。明日も咲くだろうか? たくさん花をつけたサルスベリの大半の花が緑色の実になった。 今日の午後は陽射しが強かったが、この株の枝の先端を下した。 まだまだたくさん花をつけている百日紅の株は多い。 葉を落とした屋上のサルスベリは、再び新芽を沢山つけた。 夕方は西の空に雲が広がり、富士山はよく見えなかった。
昨日よりよく見えた富士山 2013-08-27 23:42:00 | 富士山 今朝はすっかり涼しくなっていた。 ただ、また暑さの戻りはあるようだ。 今朝は雲が多かったが、富士山はよく見えていた。 湿度が下がって空気が澄んでいるからのようだ。 積雪はほとんど見えなくなっている。 朝の庭では、2日目のスイレンの花が開いていた。 夜半から雨が降ったので、スイレンの花と葉の上に水玉が乗っている。 夕方にも富士山はきれいに見えていた。 この少し前は夕焼けがきれいだったのだが、草刈り作業の後片付けなどで、写真を撮影する頃には、このような具合になっていた。