goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

朝の体調

2010-09-21 08:28:00 | 闘病記
昨晩は東京に泊まった。2時までエアコンをつけ、その後は外気を取り入れた。東京も室温は28度までは下がった。
起床時、左肩が若干痛く、左肩に肩こり感がある。左手首も若干痛い。今朝は階段の上り下りはないので、足首は気にならない。

朝食前に体重は測らなかった。

朝食は、8枚切り食パン3枚とジャムと牛乳入りコーヒーだが、少し違う点はほうれん草とワカメの味噌汁があるところ。
食後の薬は4mgとした。

朝食後の体組成体重計の値
体重55.1kg 体脂肪率12.7% 内臓脂肪レベル 6
基礎代謝 1282kcal 筋肉量 45.6kg レベル -1
体組成年齢 36歳 骨量 2.5kg

今日の晩ご飯

2010-09-20 19:30:00 | 日記


明日は、両親からの依頼もあって、お墓参りに行くことになった。そのため、冷蔵庫の中の生ものをすべて片付けることにした。そのため、おかずの量が多い。
豚のロース肉をすべてゆでた。サバの味噌煮の残りも片づけた。これらをすべて食べたら、少し食べすぎ感はあったが、筋肉がもう少しついた方がよいので、食べた。

晩ご飯後の体組成体重計の値
体重56.5kg 体脂肪率8.1% 内臓脂肪レベル 6
基礎代謝 1399cal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 56歳 BMI 20.2

食べたから、数値は上がっている。

午後は暑くなった。午後3時から5時まで、そよ風に当たりながら昼寝した。JRは、草刈りをして、草は処分したが、ごみはそのまま残していった。畳1畳分ぐらいの大きさのエアーキャップが風に舞い、成人DVDなど目に余るものが放置されていたので、夕方処分した。
その後、つつじの徒長枝で花芽が付いていないものを剪定した。暗くなるのが早いので、少しの作業しかできなかった。

明日のお墓参りは暑そうだ。

今日の昼ご飯

2010-09-20 13:22:00 | 日記


今日の昼ご飯は、連休前に買い置いたアジの開きを焼いたものと豚ロース肉を茹でたもの。その他も、いつものメニュー。ご飯は2杯食べて満腹した。

昼食後の体組成体重計の値
体重55.4kg 体脂肪率7.0% 内臓脂肪レベル 6
基礎代謝 1389kcal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 55歳 BMI 19.8

かなり気温が上がってきたため、体重測定は上半身裸の計測値で、朝よりも減っている。

昨日書いたからではあるまいが(もちろん計画はずいぶん前だろう)、午前中JRが裏の線路の草刈りをやっていた。

今日は、休日だがゴミ収集日だった。前日から出していた人が多かったのだろう。近所のアパートのごみ置き場がカラスで荒らしつくされ、道路にはごみが散乱していた。ごみの収集が済んだ後、その片付けを行った。もちろん、当方のごみではない。生ごみの量がほとんどなく、大半が伐採ごみである我が家のごみ袋を、カラスは狙わない。それに道路に出すのは収集の直前だ。そのようなことができるのは、ずっと家に居るものだけの特権だ。

カラスの良くないのは、ごみを散らかすからだ。キレに食べていくのだったら、そんなに嫌がられないだろう。その点、猫はどうだ。まことにキレに食べていく。もともとごみに出して燃やしてしまう生ごみ。アジの開きの頭やしっぽなどを何気なく堆肥作成場所に置いておくと、周囲を汚すことなく、忽然と消えたようになくなっている。野良猫に餌を与えることはよくないことだろうが、ここまで綺麗に片付けてくれるのなら、ごみに出すより良いよいと思えてしまう。

今日、初めて3mgにしみて、やはり少し痛みが出ているような気もする。肩コリのような痛みを、背中に感じる。ただ、昼に追加服用はせず、もう1日様子を見てみる気になった。

これまで、車を通勤に使っていたため、ガソリン給油用のクレジットカードを持っていて、週に2回給油していた。ただ、その当時も勤務先との往復以外の目的で車を使うことはほとんどなかった。その後、車はほとんど使わなくなり、ガソリンを4月から一度も給油していない。午前中に、半分ぐらいになっているガソリンタンクにガソリンを足してきた。半年ぶりの給油だ。通勤に使っていたころは、セルフスタンドを利用していたが、そのカードで利用できるセルフスタンドは、往復15kmぐらい走らないとない。そこで、往復1.8kmのサービス員のいるスタンドを利用した。給油の際に、車の窓を拭いてもらうのは数年ぶりだった。

たまに、運転すると、周囲のものすべてが恐ろしい。後ろからは車間を詰めて車が迫り、ガソリンスタンドから出るときに、歩道に少しだけ車の頭を出して一時停車したら、捨て台詞をはいていく年配の歩行者がいたり、車の横にぴったり寄り添って走る自転車がいたり。それぞれが我を張って生きていて、その我をぶつけ合っているようだ。

その後、給油用のクレジットカードをキャンセルした。ガソリンが若干値引きになるが、年会費に見合う値引き分が出るほどガソリンを給油することはないからだ。意外にあっさりとキャンセルでき、今日からそのカードは無効となった。カードをハサミで切り刻んで廃棄した。

朝の体調

2010-09-20 07:36:00 | 闘病記
昨晩は、意外と暑かった。窓を開け放っておいても、寝室の室温は28度以下には下がらなかった。ただ、毛布を部分的にかけて12時過ぎに就寝。5時半までぐっすり寝られた。
5時半にトイレに起きる。毛布はベッドの下に落ちていた。
6時半起床。起床時の室温は27度。体調は良好。メーターチェック時の目のかすみも、それほどなかった。
起床時のキッチンの気温は25度。パソコンの部屋は27度。2階南側は26度。

今朝は、朝食前の体組成体重計での計測を忘れた。

朝食は、いつも通り8枚切り食パン3枚とジャムと牛乳入りコーヒー。
食後の薬は3mgに渡来した。ガスリックもやめてみた。

朝食後の体組成体重計の値
体重56.0kg 体脂肪率8.8% 内臓脂肪レベル 6
基礎代謝 1378kcal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 56歳 BMI 20.0

今朝は雲が多いが、朝から気温は上昇気味だ。22日までは暑い日が続くらしい。

今日の晩ご飯

2010-09-19 19:32:00 | 日記


今日の晩ご飯は、昨日購入しておいたサバを味噌煮にした。また、豚ロースを煮たものを焼肉のたれに付けて食べた。その他は冷奴、かぼちゃの甘煮、ゆで卵付サラダ、豚ロース入りみそ汁といつものメニュー。

晩ご飯後の体組成体重計の値
体重56.1kg 体脂肪率7.8% 内臓脂肪レベル 6
基礎代謝 1494cal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 55歳 BMI 20.1

体重の値が増えているが、涼しくなってきて、着ている服の重量が増加してきたためで、体重が増えているわけではない。次第に、厚着に対応させた数値に移行させる。

今日の午後は、気温が上がった。南風が吹いており、その風に当たりながら2時から4時まで昼寝した。気持ちよく寝られた。ここの所、体を使った作業が多かったが、その疲れが取れた。

昼寝から起きた時は、頭がボーッとしているので、読書の気分でもないので、4時から5時半までは、道路掃除と道路際の雑草の除去作業を行った。大分汗をかいた。夏に伸びた蔓性の植物は、実をたくさんつけていた。この時期に除去しておけば、もうそれほど伸びないだろう。

この夏は雨が少なく、つつじの植え込みなどが枯れているのを見かける。道路際の植物が、いくら水をほしがっていても、水を遣るお人よしはいない。そのようなことは、税金で行うことだと思っているのだろう。税金で処理されるのだろうと、ごみや吸い殻をポイ捨てする輩もそうだが、たいして税金を払っていないのに、だれが処理すると思っているのだろうか?
一旦枯れてしまった列稙つつじを元通りにするには、相当の税金を消費する。ただ、ごみやたばこの吸い殻をポイ捨てする人たちには、つつじ1本植えたことのない人たちが多いのだろうと思う。水を遣ることによって税金の節約を自らの懐からするなど、想定外のことなのだろう。
まあ、植木業者はこれで収入のあてが増えるから、内需が拡大してよいのだろうか?ただ、そう思っていると、もはや体力のなくなった自治体には植木に投入する財源はなく、枯れた植え込みが放置されるということになるのだろう。JRが年に1度しか線路の周りの草刈りをしない。せめて、年に2回は草を刈れと思うのだが、もはやそのような余裕はないのである。

5時半を過ぎると急に暗くなる。作業をやめてシャワーを浴び、それから食事の支度をした。