goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

白梅の蜜に集まるメジロ

2010-01-30 20:30:00 | 野鳥
今年は梅や桜の開花が早いという。
東京では1週間以上前から梅が咲いている。河津桜も1月中に5分咲き以上となったらしい。
我が家の白梅もほぼ満開となっており、まだつぼみもあるものの、白い花弁が地面に散り始めている。

今日はボカボカ陽気で、蜜を吸うにはちょうど良かったのだろう。数羽のメジロが、昼下がりに白梅に集まってきていた。



枝から枝へ、目まぐるしく動き回りながら、蜜をあさっていた。



俊敏で、柔軟な動きを見せて蜜を吸って行く。



しばらくして、チーチーという鳴き声を残して飛び去った。
真っ青な空をバックに写真に入ってもらった。



一方、昼下がりの富士山は白い雲にほとんど隠されていた。



夕刻には、再び流麗な姿を現した。

晴れ渡った朝

2010-01-30 09:21:00 | 富士山
今朝は、雲一つない快晴となっている。
早朝は、富士山の手前では、南から北に緩い角度で薄い雲が流れていた。



その雲の流れはしばらく続いた。



やがてその雲もなくなり、遮るもののない富士山が現れた。



午前中の長い間、澄み切った空に富士山を望むことができた。