goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

サハラ砂漠の日の出

2009-12-31 06:34:00 | 海外
日本では、24時間後あたりに初日の出を望むことになる。
当方は1日早く(当地の時間では2日早く)サハラ砂漠で日の出を望んだ。

ラクダの背に乗ったのは、まだあたりが真っ暗で、どこにラクダがいるのかわかりにくいころだった。ただ、時間的には6時半を過ぎていた。

その後、地平線まで砂漠が続いている場所までラクダで移動した。



あたりはすでに白んでいたが、上り始めた太陽に露出を合わせると、砂漠は真っ黒になる。



やがて、太陽が顔を出し、周囲は一段と明るくなった。ただ、太陽に露出を合わせると、周囲は真っ暗なままだ。



やがて太陽が地平線を離れ、周囲は朝の明るさに包まれた。



地平線近くには薄い雲に覆われており、その後、太陽の姿ははっきりとしなくなっていった。
砂漠は朝日を受けてピンク色に染まっていた。



目立った筋肉痛はない

2009-12-31 05:36:00 | 闘病記
昨日はインターネット接続ができなかった。

目立った筋肉痛はない。
ただ、食事の量は増えているし、アルコールも継続的に摂取している。

体重は増えたと思う。
胃の負担も増加している。

ただ、普段の生活よりも運動量は多く、早寝早起きの生活になっている。

これで異常が現れなければよいのだが。