goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

日曜だが早起きした

2009-06-21 11:10:00 | 闘病記
日曜だが、いつもより早起きして車で成田を往復した。
一時の疲れが取れているので、それほど句ではなかった。

起床時の筋肉痛は目立たない。
昨日の庭作業で、手に若干の傷がある。

旅行記念

2009-06-20 15:47:00 | 海外
新型インフルエンザがまだ大きく報じられている時期にアメリカに出かけていた。感染して帰ってきては問題と、しばらくじっとしていた。出かけた先でも、目的以外の外出はせずに滞在先でじっとしていた。幸いインフルエンザにはかからなかった。

滞在先で毎日見えた景色を旅行の記念に記録する。


多くの友人たちに会えたことで、ここまで来た意義は十分あった。
ただ、旅行としての記念は、毎日眺めたこの景色以外のものは多くはない。


連日午後には雷雨があり、最後の日は突風を伴う豪雨が降った。その日に外出した人たちの話では、ダウンタウンの通りは膝まで水に浸かっていたという。



滞在先の周辺には、ほとんど何もなかった。豪雨の日では、周辺のビルの地下駐車場も浸水した場所があり、消防自動車が出動している場所もあった。

何事もなく帰ってこられて良かった。2週間経って、ようやく旅行の疲れが取れた。


睡蓮が引き続き咲いている

2009-06-20 15:10:00 | 
今日は曇りがちではあるが、時折強い日差しのある蒸し暑い日である。
ただ、西の空の雲は厚く、富士山は見えない。

庭の小さな睡蓮鉢の中では睡蓮がしこしずつ咲いている。今日も午前中は花を大きく開いていた。


ポーチュラカを道路際に少し植えた。


ポーチュラカも睡蓮と同様午前中に花を開き、夕方は花を閉じてしまう。
この場所は、午前中は日陰だが花はしっかりと開いていた。これからこんもりと増えてくれるのを期待している。


道路際のペチュニアも、引き続き元気に花を咲かせている。

ゆりの花のニュースが多くなっている。近くでも咲いているのだが、我が家のゆりはまだ咲いていない。

親指を火傷した

2009-06-20 12:00:00 | 日記
昼食の時、まだ熱い皿をうっかり掴んで、親指を火傷した。夕方まで保冷剤で冷やしたら、どうにか痛みが治まった。

新型インフルエンザは世界的にはパンデミックだそうだが、国内では落ち着いてきたようだ。修学旅行が相次いで中止された京都などの影響はどうなのだろう?

もう修学旅行の季節からは外れてきたのかもしれないが。

I先生が亡くなられた。101歳だという。明日の告別式には家内が参列する。