goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

庭の紅葉が進む

2007-12-01 18:00:20 | 
日の出が遅くなっているので、日の出の時間に起きるのはそれほど大変でなくなっている。ただ、このところ全身の関節痛と筋肉痛に悩まされており、朝は布団を剥ぐことも大変な状況になっており、起きるのはつらい。また、朝はカメラのファインダーを目の位置に来るまで、カメラを持ち上げることはできない。たった1ヶ月でここまで症状が悪化するとは思わなかった。

今朝は、日の出時に富士山は見えなかった。頭の上は青空の範囲が広かったが、西の空は白い雲に覆われていた。その雲は丁度富士山の山頂あたりまで覆っているようだった。そして、その雲から少し離れて、きれいな形の笠雲が見えた。きっと富士山の頂上の上にできていた笠雲だと思う。カメラを支えることができず、朝日に染まった笠雲の写真を撮ることはできなかった。

庭はすっかり紅葉が進んだ。紅葉はかなり色が濃くなってきた。昼過ぎになって筋肉が少しうごくようになってきてようやく撮影できた写真を何枚か掲げる。





杏も色が濃くなった。葉の垂れ具合から、あと2,3日で落葉するのだろう。



午後になって、落ち葉の掃除ができるようになった。道路掃除も行えた。今日は風が全くなく、掃除日和だった。関節と筋肉痛がこれほど作業を困難にするとは思わなかったのだが、何とかできた。来週まで風の強い日がなければ、来週落ち葉の掃除をすれば、落ち葉ら周囲に広がって付近に迷惑をかけずに済むのだが。

ユッカの花は咲かなかった。まだ蕾のままだが、萎れるまでには至っていない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。