今日は曇一時晴の天気で、午前中の気温は低かった。
それでも、一時期と比べると格段と暖かくなり、楽になった。
同じ気温でも、周囲が温まってくると寒さを感じない。
そんな中、チューリップが咲き始めた。
昨年購入した球根だ。

以前から植えっぱなしとなっている球根も、葉が伸びてきた。

ラッパズイセンも咲き始めた。
これも昨年購入した球根だ。
構内に植え付けたものは2月末に咲き始めたのだが、半月遅れた。
日当たりが違うからだろう。

これも昨年購入した推薦とクロッカスだが、咲きそろってきた。

北側のオカメ桜も満開となっている。
まだ小さい株なので、花をクローズアップできる。

株の根元には、すでに散った花びらがある。
これはメジロやヒヨドリが食いちぎった可能性もある。
南側のオカメ桜は、1日花びらがひらひらと舞っていた。
満開を1日過ぎたという感じだ。
それでも、一時期と比べると格段と暖かくなり、楽になった。
同じ気温でも、周囲が温まってくると寒さを感じない。
そんな中、チューリップが咲き始めた。
昨年購入した球根だ。

以前から植えっぱなしとなっている球根も、葉が伸びてきた。

ラッパズイセンも咲き始めた。
これも昨年購入した球根だ。
構内に植え付けたものは2月末に咲き始めたのだが、半月遅れた。
日当たりが違うからだろう。

これも昨年購入した推薦とクロッカスだが、咲きそろってきた。

北側のオカメ桜も満開となっている。
まだ小さい株なので、花をクローズアップできる。

株の根元には、すでに散った花びらがある。
これはメジロやヒヨドリが食いちぎった可能性もある。
南側のオカメ桜は、1日花びらがひらひらと舞っていた。
満開を1日過ぎたという感じだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます