goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

5日ぶりに平年を上回る気温となった。

2021-01-22 11:10:46 | 気温

2021年1月21日現在の年平均気温推計

比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 -1.45 ℃ 122位 +0.77 ℃ 5位
前年偏差 -3.15 ℃ 123位 -0.18 ℃ 6位
前365日平均 +0.81 ℃ 4位 +0.77 ℃ 5位
単純平均の365日移動平均 14.935 ℃
2019年9月5日の極小値14.921 ℃0.014 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃0.391 ℃下回る
(予測値 平年比 +0.55 ~ +0.76 ℃ 歴代順位 (6~12位)
===========================

昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+1.43℃で、5日ぶりに平年を上回った。年明け後平年を上回るのは5日目となる。昨年の年明け後35日もプラス偏差が継続したのとは大違いとなっている。

今後の大幅なプラス偏差の予想も、現在少し下げてきている。昨年の水準を下回る日が続くかもしれない。

今日は網走のグラフを見る。

現在の所、4指標すべてがマイナスで、今後昨年並みの気温に戻ったとしても2月末までは平年を下回る水準となる。ただし、近年気温が上昇しており、年末には平年を大幅に上回る気温水準となってしまう。今後の気温が昨年に気温より高くなるか低くなるか、注目されるところである。なお、本年平年値が改定されると、グラフの形は大きく変化してしまう。温暖化に対する警鐘の意味では平年値を現在のままにしておかなければならないのかもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。