2020年5月29日現在の国内の15観測地点の日平均気温統計
2020年の年換算平年偏差 +1.20 ℃ 平年値換算歴代順位 1位
2020年の年換算対前年偏差 +0.16 ℃ 前年値換算歴代順位 1位
前365日間の平年偏差 +0.90 ℃ 前365日間平均歴代順位 2位
単純平均の365日移動平均 15.156 ℃
2019年12月7日の極小値14.988 ℃を0.168 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃を0.169 ℃下回る
===========================
昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+ 0.88℃で1週間連続のプラス偏差となった。昨年比でも16日ぶりにプラス偏差となった。15地点中5地点で日平均気温は平年をわずかに下回り、伏木は平年値だった。一方平年比プラス偏差となった9地点の中では、寿都の日平均気温は平年比+3.6℃、石巻は同+3.5℃の大幅なプラス偏差だった。
本日の北海道内陸部は、午前中から30℃を超える観測点が続出している。最低気温が低いことで有名な陸別でも、午前11時に31℃を記録している。
明日集計する今日の気温統計がどのようになるか興味深い。この北海道の高温は明日も続きそうだ。
今日は根室の気温推移のグラフを見る。
根室の昨年比の緑線は、網走同様5月中旬以降急降下し、現在0線付近、すなわち年初からの積算偏差が0の昨年並みの気温となっている。過去5年平均並みでもある。年平均気温が最も高かった2015年の水準は下回るものの、平年と比較すると、年換算1℃高い水準にある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます