goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

おかめ桜の開花が迫ってきた

2023-02-27 19:43:16 | 

今日も快晴だった。最高気温は12 ℃程度だったが、風も弱く日向は暖かかった。

朝の富士山。

雪は徐々に後退している。

スノードロップの花はいよいよ終わりに近づいている。

白梅も白から赤が目立つようになってきた。

最後に開いた枝の先端の花はまだ真っ白に見える。

クロッカスは、後続が咲かない。

北側のおかめ桜の蕾。今年は南側より北側の蕾のふくらみが早いように感じる。

明日の気温は高いようなので、明日は開かなくても、明後日には開くことがあるだろうか?

南側のおかめ桜は低いところに枝がないので、遠い写真になるが、蕾は着実に膨らんでいる。

河津桜は若葉がさらに目立つようになった。この辺りは花が多い。

ツバキ。

ツバキの蕾。

ツバキの花も野鳥が食べるようになっている。

1日快晴で、夕方も富士山がくっきり見えていた。

明日は気温が上昇する予報だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。