整列機とは?

部品供給方法、部品供給装置のいろいろ

海外への社員旅行

2017-09-15 09:10:35 | 効率アップ
コーヒータイム(与太話)

ウエステックの社員旅行は、
何故か海外が多いです。

金・土・日の3日間の強行軍です。
日曜日の夜に帰って来て、
翌日の月曜日からは普通に仕事ですから、
肉体的にはきつい面もあります。

移動時間が長いと、移動だけで貴重な一日が
潰れてしまいますので、近隣のアジア諸国が
多いです。グアム・サイパン・台湾・香港・
マカオ・上海・韓国あたりですかね。

タイやベトナムとかだと、移動時間が長いので、
この日程ではちょっと行けません。

台湾や中国本土、韓国だと、旅行の日程が
終わってから、営業担当者や技術担当者だけ
現地に残り、月曜日から仕事(出張)という
場合もあります。

アジア各国は経済発展がめざましいので、
同じ国であっても、前回来た時とは
環境が大きく変わっている事もあります。

台湾は、最初に行ったのは20年近く前です。
まだ空港が古い頃でした。ITバブルが
始まる前で、名物の101階建てのビルも
まだ有りませんでした。

それから10年ほど経ってから行くと、
空港はピカピカ。101階建てのビルにも
登りました。只、商店街とかは以前のままの
所が多かったですね。
(余談ですが、古い空港は新しい空港の隣に
残っています。)

香港は最初に行った時はまだイギリス領でした。
当時有名だった、旋回しながらビルとビルの間にある
滑走路を降りる、という空港でした。

世界一、着陸が難しい空港と言われていました。
何せ、飛行機の窓から、ビルの中で働いている人が
見えましたからね。

今では超近代的な空港になって、
飛行機の乗り換えはもちろん、
中国本土に行く時のフェリーの
乗り換えも空港内にあります。

サイパンに行ったのも10年近く前ですが、
当時は韓国が非常に元気で、日本のメーカーが
次々に追いやられている時期でした。

日本の大手メーカー数社の業績を合わせても、
サムスン一社に及ばないという状況に
なった頃です。

サイパンも昔は日本人観光客が大勢来て、
日本語で書いた看板が飲食店に立ち並んで
いたのようですが、私達が行った時は、
日本語の看板は古くなっていて数も少なく、
代わりにハングル語の新しい看板が
軒並み並んでいました。

また、サイとパンダを合体させたサイパンダ
というマスコット(今で言うユルキャラ?)
が有りました。完全に日本語のダジャレですが、
韓国人にもウケていたようです。
今でも有るのでしょうか?

マカオに行った時は、中国が元気だった頃です。
GDP2桁成長していました。客の大多数が本土から来た
中国人でしたね。

夜の街や、店の中が不必要に明るかったのを
覚えています。省エネとは無縁の世界でしたね。

グアムに1回目に行った時は、円高で1ドル80円の頃、
2回目に行った時は、円安で120円の頃でした。

その差、何と1.5倍です。
つまり、3万円分の円を両替をしても、
2回目の時は、2万円分のドルにしかならない、
というギャップを経験したわけです。
これは衝撃的でした。

ただ、円高の時は日本中が不景気で苦しんでいた頃、
円安の時は財布が緩んでいた頃です。2回目の時は
結構使ってしまいましたね。1.5倍の差がそれに
拍車を掛けてしまいました。

韓国に最初に行った時は、ホテルから出て来ると、
すぐに何人かが寄って来て、日本語で
「偽ブランド品有るよ」と聞いていました。
ハッキリ、100%偽物だと明言していました。

その頃の韓国は、先進国と途上国の両面を
併せ持っていた時期だったんですね。

その時よりもかなり前ですが、私が若かった頃、
韓国は軍事政権でした。今でも、民主主義政権に
なって、まだ30年ほどしか経っていません。
まだ変化の途中なのかも知れません。

上海に行った時は、中国の高度成長は
始まっていましたが、日本との賃金格差は
まだ大きい頃でした。

リニアモーターカーが開通したばかりの頃。
もちろん乗りました。速いけど、時たまカクッと
揺れるんですよね。これでは書き物は出来ないな、
と思いました。

ただ、とにかく速く、あまり長く乗って
いられないので、ちょうど良いのかも知れません。

デパートの中の喫茶店に入った時には、
日本のデパートの中の喫茶店と値段が
ほぼ同じなのには驚きました。

そこから通りを挟んですぐ向こう側には、
手や足が1本無い物乞いが何人もいました。
この人達は、この喫茶店には一生入れないのでは?
と思いました。

という具合に、移動時間の制約から、
比較的近隣のアジア各国に行ったわけですが、
いずれも変化の激しい頃に行った形になり、
仕事(出張)を含め、何度も行っている国でも、
行く度に新しい発見が有って、飽きなかったです。