只今、黄庭堅の臨書に取り組んでおりますが、東方やら毎日やらでなかなか進まず・・・
深夜、臨書の課題に取り組む時間は何よりの楽しみでは有りますが・・・
そんな中、上海書画出版社の従臨摸到創作・黄庭堅と言う本を見つけました。
本の中ほどに・・・
唐代黄庭坚书法应注意的问题と題して
唐代书家李邕说:"学我者拙,似我者俗"道出了学习的方法问题・・・以下続く・・・
当然、全文中国語だ。
書家の書く中国語書き言葉は難解(私には、ですよ。皆さんはそうでないでしょうが)
辞書をひきながら半ページ読むのに半日掛かってしまった。
書道の専門用語は辞書に無い・・
例えば、收とか・・
筆法の一つの名称なんだけど、そんなこと一言も触れていない・・・
書道の専門用語辞書って無いのかな?きっと有るよね。私が知らないだけ。
このページでは、後半臨書作品を掲載して評価の文を添えてある。
それぞれ名のある書家の作品だろうと思うが、
結構厳しい・・・
この作品の問題点は2つ有る。
一つは、推敲不足。
一つは、線があまりにも自由気まますぎ事だ。等々。
推敲不足・・・あー耳が痛いよ
宿建徳江
移舟泊烟渚
日暮客愁新
野曠天低樹
江清月近人
深夜、臨書の課題に取り組む時間は何よりの楽しみでは有りますが・・・
そんな中、上海書画出版社の従臨摸到創作・黄庭堅と言う本を見つけました。
本の中ほどに・・・
唐代黄庭坚书法应注意的问题と題して
唐代书家李邕说:"学我者拙,似我者俗"道出了学习的方法问题・・・以下続く・・・
当然、全文中国語だ。
書家の書く中国語書き言葉は難解(私には、ですよ。皆さんはそうでないでしょうが)
辞書をひきながら半ページ読むのに半日掛かってしまった。

書道の専門用語は辞書に無い・・

例えば、收とか・・
筆法の一つの名称なんだけど、そんなこと一言も触れていない・・・
書道の専門用語辞書って無いのかな?きっと有るよね。私が知らないだけ。

このページでは、後半臨書作品を掲載して評価の文を添えてある。
それぞれ名のある書家の作品だろうと思うが、
結構厳しい・・・
この作品の問題点は2つ有る。
一つは、推敲不足。
一つは、線があまりにも自由気まますぎ事だ。等々。
推敲不足・・・あー耳が痛いよ

宿建徳江
移舟泊烟渚
日暮客愁新
野曠天低樹
江清月近人