12月は風邪で2週間くらい家でダラダラしておりまして、
そのまま冬休みに入ってやっぱりそのままダラダラしていたのですが。
クリスマス時期は恒例のチョコレートが出回り、ほぼ毎日チョコレートを口にする毎日が。。。
そんな冬休みも終わり今週からまた『あけおめことよろ』を言わなくてもいい日常がはじまっております。
さて、ちょっと前に『チアシード』なるものが出回っているというのを聞いておりまして、
オメガスリーの含有量が多いとされる何かの種子とのことで、便秘解消になる健康食とのこと。
ちょっと興味があるなと思っていたところに、それに関する新聞の記事を発見。
その記事には『チアシードが最近はやっていますが、ラインザーメンならもっとお手軽に入手できますよ』とあった。
ラインザーメン! あの、ごまやケシの実とかといっしょにパンにまぶしてあるあれですね!
これで1.30ユーロ ラインザーメン入り黒パン
スーパーで店頭に並んでいるのはいつも見ていたんだけど、その記事を見てさっそく入手。
朝食のミューズリーに小さじ1−2杯入れるだけ。
味はラインザーメンだけで味わって食べるとナッツに似た風味があるけれど、ミューズリーと一緒に食べるとほとんど入ってないのも同然。
ドイツでは昔から便秘にいいとして食されている。
ちなみにチアシードっていうのはこちら
これで3.45ユーロ!
チアシードはごまよりちょっと小さいくらいの粒。味もにおいも特になし。
水分を吸収すると、膨らんで丸いヌルヌルになるから、チアシードプリン (Chiasamenpudding) と呼ばれる食べ方もある。
でもわたし的にはちょっと。。。
さあ、今日も朝食に欲張ってラインザーメンとチアシード両方を入れたチョコミューズリーを食べて一日がんばろっと!
ドイツ(海外生活・情報) ブログランキングへ
にほんブログ村