goo blog サービス終了のお知らせ 

ドイツと私

ドイツ生活3回目、ドイツ初上陸は30年前。
今まで知らなかったことや考えても見なかったこと、再発見することはまだまだ!

マギー & Nissin

2013-01-16 | ドイツのインスタント食品

水曜日は娘が隣村までフルートのレッスンに行く。

いつも車で連れて行ってレッスンの間は外で待たなければならない。

 

最近この村にはスーパーのPennyがあるということを聞いたので、待っている時間を使って行ってきた。

あまり馴染みのないスーパーなので、もしかしたら目新しい物があるかなと。

やっぱりフツーのスーパーと同じだったが、広告の品に出ている物を買ってきた。

 

 マギーの出しているビニール袋に肉を入れてオーブンで焼くだけシリーズ2種 各0.33ユーロ!!

あとは日清のカップヌードル2種。各0.69ユーロ!!

どちらも破格な値段でびっくり

 

特にマギーのビニール袋に入れてオーブンで焼くシリーズはグッド

一度友達に教えてもらって、お肉がすごくジューシーにできるのでとっても驚いた。 しかも、よくREWEとかで他のマギーのインスタント食品がセールになっても、このビニール袋付きシリーズはセールから外されていたのを見たことがあるので、これは買わなきゃと思った次第。通常たしか1.49ユーロくらいじゃないかな? それが33セントってすごすぎじゃない?

お肉がジューシーに仕上がるのはこの付属のビニール袋のおかげ。

 

このオーブンに入れるビニール袋は『Bratschlauch』という名前で別のラップとかホイルとかのメーカーから出ている。  一度これで試してみたが、もう少し練習の必要ありだった。

 

マギーの方が、肉と野菜を付属品のビニール袋に入れて付属の粉ソースを水で溶かして入れて、オーブンにいれるだけでお手軽においしくできてしまうので、とりあえずはこっちにします

今度帰る日本のお土産にしちゃおうかな? なんちゃって

 

カップヌードルもセールだったのでチキン味とエビ味を購入。キノコ味というのもあったがこれはパス。

 

フルートのレッスンから帰ってきた娘に『ほら、見てっ』と誇らしげにカップヌードルを見せると、

『うえ~っ』ですって! いいですよ!食べてもらわなくても。 彼女インスタントラーメンは中華三昧なら食べるって言う人。

 

余談だがこの隣村、私たちの住んでいる村よりもさらに人口の少ない村だが、ベンツ専門のチューニング会社であるAMG社があるところ。

現在のところ、ドイツの車メーカーが好調だということもあり、その恩恵を受けてかこの会社も好調のようだ。

このスーパーも新しくできたようだが、周りにも新しくて奇麗で大きな一軒家がたくさんあるところだった。

ふ~~~~ん。