店頭で素早くもちをつく「高速もちつき」パフォーマンスで知られる奈良市橋本町の和菓子店「中谷堂」の中谷充男社長(48)が31日から2日間、東日本大震災の被災地、宮城県多賀城市の避難所で出張もちつきを披露する。
同店名物のよもぎもち約千個を振るまう予定で、中谷社長は「被災地の方々に元気を届けたい」と意気込んでいる。
同店の高速もちつきは、従業員が威勢のいい掛け声とともに、まるで早送りのように素早くもちをついていく様子が人気を呼び、店先に人だかりができるほど。
テレビCMでも取り上げられ、情報番組でもたびたび登場している。
中谷社長が地域振興のために地元商店主ら15人と立ち上げたNPO法人「オペレーションスマイル」で被災地を励ますアイデアを検討したところ、会員から同店の出張パフォーマンスを提案されたという。
奈良市と多賀城市は友好都市提携している。
もちつきは、31日が市文化センター(同市中央)、来月1日が同市総合体育館(同市下馬)で催され、両日とも午前10時ごろから約2時間行われる予定。
同店から杵と臼を持参し、約100キロのもち米を用意。
通常1個130円のよもぎもち約千個を2日間無料で振るまう。
同店は年中無休だが、被災地に出向く2日間は臨時休業とする。
中谷社長は「つきたてのよもぎもちで被災地の方に笑顔を取り戻してもらえれば」と話している。
記事本文まで戻る
広告
noCacheParam=Math.random()*10000000000;
document.write('');
noCacheParam=Math.random()*10000000000;
document.write('');
関連ニュース
noCacheParam=Math.random()*10000000000;
document.write('');
noCacheParam=Math.random()*10000000000;
document.write('');
noCacheParam=Math.random()*10000000000;
document.write('');
noCacheParam=Math.random()*10000000000;
document.write('');
ページタイトルまで戻る
noCacheParam=Math.random()*10000000000;document.write('');
注目サイト
パークラン入門タテトラトライアスロンキャンプセナDVDスポーツアンケート
見参楽みさんがチャギントンアイドリングアナマガフジテレビオンデマンド
ニュース記事の内容ブロックまで戻る
サイトのナビゲーションブロックへ移動する
ニュース検索窓
テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。
ニュース全体の機能メニュー
関連ニュース
・
「ダノンバラード、左前脚痛め日本ダービー断念」:イザ!
・
「和食派・森高が作る!「うちのごはん」」:イザ!
・
「【お台場メール】日本版「ダイハード」が再び登場!」:イザ!