穂の国 春夏秋冬

古来よりこの地方(東三河)を表すことば・穂の国より,日々見たまま感じたままを綴っています。

2024年問題

2024年06月25日 13時16分03秒 | その他

 4月から運転手の時間外労働規制に伴い、いろんなところで影響が出ています。また、運転手不足が、それに輪をかけています。自分にはあまり影響はないと思っていましたが、豊鉄バスは7月20日から、市内の一部路線で減便したり最終便を繰り上げたりするそうです。私の近くの岩田団地線は幸い影響はないようです。それでもいつの間にか1時間に2本になっています。昔は3本はあったのに。駅前発最終便は、確か少し前までは10:05でしたが、いまは9:50のようです。運賃は昔より10円程値上がりしただけです。それと昔と言っても何年前くらいかは覚えがありませんが、バスが近づくとバス停にある表示板に確か点滅するようになっていました。とても便利なシステムだったのですが、いつの間にかなくなりました。バス利用者が減っているから仕方がない面もありますが、交通弱者にとってはバスは貴重な交通手段なのですが、もはや民間企業だけに任せるのは無理なのか?それとはまったく別件ですが、観光地の人力車、今やインバウンド需要の増大で稼ぐ人は1か月100万円以上というニュースをみて驚きました。インバウンドを対象としたビジネスが盛り上がっているようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒸し暑い! | トップ | 豊田章男会長 16億円! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるちゃん)
2024-06-25 14:48:05
豊鉄バス Busvision、Busviewerというシステムでもっと可視化したバスの位置がスマートホンで確認できますよ。
人手不足が分かっているのに、縛りをかける。
確かに交通事故の誘因にならないようにどかうるのでしょう。
そのくせ、医師には高度プロフェッショナルとか言って、働かせ放題。その代わり働いた分は出るから良いのでしょうけれど。
今度の減税もそうだけど、人間の心理からすると減税よりも支給のほうが嬉しいんだと思いますが、、、
岸田総理は、年内持つか?
次は、自民党なら個人的には、河野さんが好感度いいな。
返信する
Unknown (まるちゃん)
2024-06-25 14:49:42
正式には、Busロケーションシステム、バスナビでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事