穂の国 春夏秋冬

古来よりこの地方(東三河)を表すことば・穂の国より,日々見たまま感じたままを綴っています。

今日は年金支給日

2024年06月14日 12時53分28秒 | その他

 朝から暑い日です。8時には25度と早くも夏日です。梅雨はまだ先のようです。それはともかく今日は年金支給日です。有難い日です。クックマートに行ったついでに記帳しました。共済は昨年度より約8千円増え、国民年金は2千円増えています。これは物価上昇による年金が少し上がったことと、定額減税が始まったせいです。所得税で3万円、住民税で1万円計4万円の減税です。共済年金からいつも所得税が3千円程引かれていますが、それが0になっていました。残りは次回以降で清算するようですが、私の場合あと5回でとても3万円にはなりません。最後に残りの部分を支給してくれるのでしょうか?また、住民税は10月分の年金から減税されるようです。支給額が増えるのは嬉しいですが、私の場合昨年度に比べ介護保険料は増えています。少し所得が増えたせいか。アルバイトも6月でやめます。やっぱりもう働かなくてもいいということか。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛ましい高齢者の事故 | トップ | アジサイ 今が盛り »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるちゃん)
2024-06-14 13:39:22
早く年金受給者になりたいものです。
たぶん死ぬまで貰えないでしょうが、、、
だったら、今のうちから、妻に贈与なり出来ないものか?
介護保険料って収入と関係有るの??
私の知識ではなかったような。
後期高齢者の健康保険掛け金は、関係有るけど、、、
75までまずは、生きて働きたいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事